米Facebookはメッセージングアプリケーション「Messenger」をプラットフォームとしてサードパーティーに開放する方針だと、複数の米メディアが報じている。米カリフォルニア州サンフランシスコで現地時間2015年3月25~26日に開催…
Facebook、「Messenger」アプリにユーザー間送金機能を追加
米Facebookは現地時間2015年3月17日、メッセージングアプリケーション「Messenger」に、送金機能を追加すると発表した。今後数カ月かけて、米国で利用可能にする。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…
Facebook、コミュニティ規定を明確化、政府請求レポート公開
米Facebookは現地時間2015年3月15日、コミュニティ規定の更新を発表した。通報や削除の対象になる投稿についてより詳細に説明し、具体例を示すなどして分かりやすくした。規定自体に変更はないとしている。本記事は、日経BP社の総合ITサ…
Facebook、ショッピング検索エンジンのTheFindを買収
本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Facebook、ショッピング検索エンジンのTheFindを買収」の一部です。全文は、ITproのサイトにてお読みください。
Facebook、マーケティング支援データ「topic data」を提供へ
米Facebookは現地時間2015年3月10日、「topic data」と呼ぶマーケティング支援データを提供する計画を発表した。企業やマーケターは、イベントやブランド、各種テーマや活動についてFacebookユーザーが行った発言や「いい…
Facebook、自殺防止の取り組みを強化
米Facebookは現地時間2015年2月25日、自殺防止の取り組み強化について発表した。自殺を思い悩むユーザーやそのような友達を案じるユーザーが身近な人や専門家に気軽に相談できるよう新たなツールを実装した。本記事は、日経BP社の総合IT…
FB、グーグル、サムスンなどが仮想現実に注目 各社の狙いは次世代プラットフォーム
海外メディアの報道によると、米フェイスブックは、バーチャルリアリティー(仮想現実)技術を使ったソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のアプリを開発しているという。「将来は体験の全体像を発信できる」米メディアのRe/codeが開催した…
Facebook、仮想現実を使うSNSアプリを開発中か
米Facebookが、仮想現実(VR)を使ってソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を体験できるようにするアプリを開発していると、複数の海外メディア(米Re/code、米Computerworld、米CNETなど)が現地時間2015…
Facebook、追悼アカウントを管理する「相続人」を指定する機能を追加
米Facebookは現地時間2015年2月12日、ユーザーが死亡後のアカウントを管理する人物(相続人)を選べる機能を追加したと発表した。同機能はまず米国で提供し、その他の国には順次拡大する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…
Facebookの傾向データ、バレンタイン後の交際変化は?
SNSサービス「Facebook」は、日本ユーザーのバレンタイン時期におけるFacebook上の動向について調査した結果を発表した。2014年2月における日本国内ユーザーのFacebook上のデータをもとに集計したところ、バレンタインデー…