米Google傘下の米YouTubeは現地時間2017年4月4日、かねて明らかにしていた、低速通信環境向け動画共有アプリ「YouTube Go」を、インドで提供開始したと発表した。
Apple、インドネシアに研究開発施設を開設へ、iPhoneの販売を再開
米Appleがインドネシアに研究開発施設を開設する計画だと複数の海外メディア(インドネシアのJakarta Post、米9to5Mac、米AppleInsiderなど)が、現地時間2017年3月31日にまでに報じた。これに伴い、Apple…
10兆円に迫る世界のモバイルアプリ市場 今年のダウンロード数は32%増の1970億件に
米調査会社のアップアニー(App Annie)がまとめたモバイルアプリ市場のリポートによると、今年(2017年)における全世界のアプリダウンロード件数は1970億件となり、昨年実績から約32%増える見通し。 そしてその後は、年平均19%…
Apple、1カ月半以内にインドでiPhoneの生産か
米Appleがまもなくインドで「iPhone」の生産を開始すると、米Wall Street Journalが現地時間2017年3月23日に報じた。
整理統合が進むインド携帯市場、Vodafone子会社と現地大手が合併へ
英Vodafoneは現地時間2017年3月20日、インドのコングロマリットAditya Birla Groupとインド向け携帯電話事業の統合で合意したと発表した。2018年末をめどに、Vodafoneのインド子会社Vodafone Ind…
アマゾンが本業の小売り事業を強化 米国で10店目の書店、インドでは食品販売事業を計画
米リコード(Recode)などの海外メディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムは、本社のあるワシントン州シアトルの近くに、新たな対面販売の書店を開設する計画という。 場所は、シアトルからワシントン湖を隔てた東側に位置するベルビューと…
Amazon.com、インドで“オンライン八百屋”を計画中
米Amazon.comはインドにおいて、食料品のオンライン小売事業を、外部企業を通すことなく自ら行うことを目指していると、米Wall Street JournalやインドFinancial Expressが現地時間2017年3月9日、報じ…
Alibaba、インドEC市場への注力強化か
インドのオンライン決済大手Paytmのオンラインマーケットプレイス事業が中国Alibaba Group(阿里巴巴)などから合計2億ドルの資金調達に成功したと、英Reutersのほか複数の海外メディア(英Financial Timesやイン…
Microsoft、Skypeアプリの軽量版「Skype Lite」をインドで公開
米Microsoftは現地時間2017年2月22日、コミュニケーションツール「Skype」の軽量版アプリケーション「Skype Lite」をインド向けにリリースすると発表した。すでにAndroid版を「Google Play Store」…
MicrosoftがインドでのAzure拡大に注力、EC大手Flipkartと提携
米Microsoftは現地時間2017年2月21日、同社のクラウドプラットフォーム「Azure」の採用が韓国とインドで広がっているとし、インドの自動車メーカーTata Motorsやオンライン小売り大手Flipkartとの提携を例に挙げた。