株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月10日
現在地: ホーム / アーカイブ IBM

CMOはソーシャルメディアの重要性を認識、しかし準備は不十分—米IBM調査

2011年10月12日

米IBMが米国時間2011年10月11日にまとめたマーケティングに関する調査結果によると、企業の最高マーケティング責任者(CMO)はソーシャルメディアの普及などにより顧客との関わり方に重大な変化が起きていることは認識しているが、マーケティ…

タグ: IBM

IBM、分散コンピューティング管理ソフトのPlatform Computingを買収

2011年10月12日

米IBMは米国時間2011年10月11日、分散コンピューティング環境の管理ソフトウエアを手がけるカナダのPlatform Computingを買収することで同社と合意したと発表した。Platform ComputingのソフトウエアとIB…

タグ: IBM

IBM、セキュリティソフトウエアベンダーQ1 Labsを買収へ

2011年10月5日

米IBMは米国時間2011年10月4日、セキュリティソフトウエアベンダーの米Q1 Labsを買収することで最終合意に達したと発表した。この買収により、新たなセキュリティ部門のポートフォリオ拡充を図る。買収金額などの詳細については明らかにし…

タグ: IBM

2011年はモバイル端末を狙う攻撃が倍増—IBM予測

2011年9月30日

米IBMが米国時間2011年9月29日にまとめたセキュリティ動向に関する調査結果によると、2011年はモバイルデバイスを狙ったセキュリティ攻撃の件数が昨年と比べ2倍に増える見込みという。IBMはその要因の一つとして、多くの端末ベンダーがセ…

タグ: IBM

NY州を次世代半導体技術の中心地に、IBMやIntelなど5社が44億ドル投資へ

2011年9月28日

米ニューヨーク州知事は米国時間2011年9月27日、同州における次世代コンピューター半導体技術の開発に関して大手技術企業5社と提携したと発表した。米Intel、米IBM、米GLOBALFOUNDRIES、台湾Taiwan Semicond…

タグ: IBM, Intel, Samsung(サムスン)

グーグルがモトローラ・モビリティ買収を決めた理由 挑戦的な買収提案、背景には“激しさ増す特許紛争”

2011年9月16日

米グーグルが米IBMから約1000件の特許を購入したと米ブルームバーグが伝えている。8月17日にIBMからグーグルに譲渡されたという記録が、米特許商標庁(USPTO)のウェブサイトに9月13日付で掲載されて明らかになった。またブルームバー…

タグ: Google, IBM

GoogleがまたIBMから1000件超の特許を購入

2011年9月15日

米Bloombergは現地時間2011年9月14日、米Googleが米IBMから1023件の特許を譲り受けたと報じた。9月13日付で米特許商標庁(USPTO)のWebサイトに、同年8月17日IBMからGoogleに譲渡されたという記録が掲…

タグ: Google, IBM

IBM、金融リスク分析ソフトのAlgorithmicsを買収へ

2011年9月2日

米IBMは米国時間2011年9月1日、金融リスク分析ソフトウエアを手がけるカナダAlgorithmicsを買収すると発表した。買収金額は3億8700万ドルで、今後、規制当局の承認を経て手続きを完了する予定。IBMはビジネスアナリティクス事…

タグ: IBM

IBM、捜査情報分析ソフトのi2を買収へ

2011年9月1日

米IBMは現地時間2011年8月31日、犯罪捜査や詐欺防止のための情報分析ソフトウエアを手がける英i2を買収することで最終合意したと発表した。IBMはi2買収により、爆発的に増大する情報(ビッグデータ)を分析するソリューションの拡充を図る…

タグ: IBM

Google,IBMの特許1000件以上を購入—米メディアが報道

2011年8月1日

米Googleは、経営破綻したカナダNortel Networksの特許オークションで落札を逃したが、それから1カ月も経たないうちに米IBMから1000件以上の特許を購入していたことを米メディア各社(Businessweek、Wall S…

タグ: Google, IBM

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 19
  • 次のページ »

最新の記事

  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント