米Googleは現地時間2013年10月7日、インターネットの普及推進を図る団体「Alliance for Affordable Internet(A4AI)」の設立メンバーに加わったと発表した。A4AIは、インターネット料金の低価格化を…
ブラックベリー、身売りに向けてグーグルなどと協議中 ただし、資産価値巡る懸念が問題に
英ロイター通信によると、カナダのスマートフォンメーカー、ブラックベリーは身売りや資産の一部売却に向けて、米シスコシステムズ、米グーグル、ドイツSAPと協議しているという。買い手候補、インテルやサムスンの名も同社はカナダの投資会社フェアファ…
グーグル、ストリーミングTVでアップルに対抗 小型・軽量のスティック端末、映像コンテンツを拡充
映画やテレビ番組などの映像コンテンツをインターネット経由で配信するビデオオンデマンドサービスの市場で米グーグルが攻勢をかけている。グーグルは2日、同社のスティック型映像ストリーミング端末「クロームキャスト(Chromecast)」に、米フ…
Googleのスティック型端末「Chromecast」に「Hulu Plus」が対応
米Googleは現地時間2013年10月2日、同社のスティック型映像配信端末「Chromecast」に米Huluの定額制ビデオオンデマンドサービス「Hulu Plus」が対応したと発表した。同日付でHuluがAndroid用とiPad用の…
Googleの欧州競争法違反問題、「和解の方向」と米英メディアが報道
米Googleが検索事業において欧州競争法に違反しているとして追及を受けている問題で、同社と欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)が和解に向かっていると、複数の米英メディアが現地時間現地時間2013年10月1日に報じた。本記事は、日経BP社…
[データ] ネットサービス利用率、PCでは「ヤフー」一強続く、スマホでは「Google」トップ、「Facebook」「LINE」も拡大
国内でパソコンから最も利用されているインターネットサービスは依然「Yahoo! Japan」が突出して高いが、スマートフォンでは「Google」が1位で、さらに3位に「Facebook」、4位に「LINE」が入り、ソーシャルメディアの普及…
世界ブランド価値調査でAppleが初の1位、Google/Facebookが急成長
ブランド測定会社の米Interbrandが現地時間2013年9月30日に発表した最新の「Best Global Brands」によると、今年は米Appleが世界ブランド価値ランキングのトップに輝いた。13年連続で首位の座を維持していた米C…
Google、HTML5広告作成ツール「Google Web Designer」をリリース
米Googleは現地時間2013年9月30日、HTML5ベースのWebデザインツール「Google Web Designer」のベータ版を公開した。「Windows 7」「同8」と「Mac OS X 10.8.x」以降で利用可能。専用サイ…
「Gmail」を巡る盗聴法違反訴訟、Googleの主張が退けられる
米Googleが盗聴関連の連邦法および州法に違反してWebメールサービス「Gmail」の電子メールを読んでいるとして米カリフォルニア州北部の米連邦地方裁判所で起こされている集団訴訟に関して、担当判事は現地時間2013年9月26日、Goog…
Google検索は15周年、新アルゴリズム「Hummingbird」導入を米メディアが報じる
米Googleは現地時間2013年9月26日、検索サービス「Google Search」が15周年を迎えたと発表するとともに、Google Searchの機能強化について明らかにした。「Knowledge Graph」の新ツール追加、iO…