独SAPは米国時間2011年7月27日、大容量データの管理および活用支援に関して米Googleと提携を結んだと発表した。SAPの業務分析ソフトウエアをGoogleの地図情報サービス「Google Maps」や地図表示ソフトウエア「Goog…
2016年にAndroid搭載タブレットがiPadを追い抜く—英調査
英調査会社Informa Telecoms & Mediaは現地時間2011年7月27日、タブレット端末市場に関する調査結果を発表した。それによると、米Appleのタブレット端末「iPad」は2015年まで優勢を維持するものの、2016年…
Google,独自SNS「Google+」のプロフィール名問題で対応策を明らかに
米Googleは米国時間2011年7月26日、独自のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「Google+」について、本名使用を条件とするプロフィール名を巡る問題に対応するために、プロセスに変更を加えると発表した。数週間以内に変…
Google,「Places」で競合企業コンテンツの掲載を中止
米規制当局が本格的な調査を開始したことを受け、米Googleは地域店舗情報サービスの掲載コンテンツに変更を加えたと米Wall Street Journalなどの欧米メディアが現地時間2011年7月23日に報じた。本記事は、日経BP社の総合…
Google,テストサイト「Google Labs」の活動を終了へ
米Googleは米国時間2011年7月20日、同社が開発中の技術を試験公開するサイト「Google Labs」の活動を停止する意向を明らかにした。同社製品への取り組みを優先するためとしている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…
Appleの4—6月決算が売上高・利益ともに過去最高,iPhoneは2000万台を販売
米Appleが現地時間2011年7月19日に発表した2011会計年度第3四半期(2011年4〜6月)決算は、売上高・純利益ともに四半期ベースで過去最高を更新した。売上高は285億7100万ドルで前年同期の157億ドルから82%増。純利益は…
ソーシャルメディア顧客満足度でFacebookは最下位,Google+にチャンス—米ForeSee調査
米ForeSee Resultsと米American Customer Satisfaction Index(ACSI)は現地時間2011年7月19日、電子商取引事業などに対する顧客満足度について調査した結果を発表した。それによると、ソー…
Googleが「g.co」ドメインを取得,自社サービス専用の短縮URLに
米Googleは米国時間2011年7月18日、コロンビアの国別トップレベルドメイン名(ccTLD)である「.co」に、同社の社名を示す1文字を付けた「g.co」を取得したと発表した。同社のサービスや製品用Webページに導入する短縮URLに…
グーグル、「当社はこれからも成長する」 予想上回る好決算に自信示す新CEO
米グーグルが14日に4~6月期の決算を発表した。売上高が90億3000万ドルとなり、1年前に比べて32%増加、四半期ベースで過去最高を記録した。純利益も同36%増の25億1000万ドルと好調だ。同社は新規プロジェクトへの投資を積極的に推し…
Googleの2011年Q2決算,売上高32%増で90億ドル突破
米Googleは米国時間2011年7月14日、同年第2四半期の決算を発表した。売上高は90億3000万ドルで前年同期の68億2000万ドルと比べ32%増加した。提携パートナーに支払う手数料(TAC)を除いた売上高は69億2000万ドルとな…