株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月23日
現在地: ホーム / アーカイブ Google

Google、五輪を前にロンドンを「ストリートビュー」で体験できる特設サイト

2012年7月6日

米Googleは、2012年7月27日から始まる夏季オリンピックを前に、開催地ロンドンの様子を「ストリートビュー」で体験できるキャンペーンサイトを公開した。同社の欧州、アジアのスタッフが連携して製作しており、中国語(簡体字、繁体字)、韓国…

タグ: Google, インド

GoogleとMSがハードウエア事業を本格展開、垂直統合化が加速の兆し

2012年7月6日

米Googleが6月末に技術者会議「Google I/O 2012」で発表したハードウエア事業への本格進出が大きな話題になっている。同社は6月27日、自社ブランドのタブレット端末を発表し、併せて近未来を思わせるメガネ型ネット端末と、ネット…

タグ: Google, Google Glass, Kindle Fire, Microsoft, Nexus, Surface, タブレット端末, ハードウエア, 眼鏡型端末

Google、「iGoogle」や「Google Mini」など5製品を“大掃除”

2012年7月4日

米Googleは現地時間2012年7月3日、一部製品およびサービスの終了予定について発表した。同社は昨年から製品およびサービスの整理統合を進めており、今回の“大掃除”ではパーソナライズドホームページ「iGoogle」などが含まれる。本記事…

タグ: Google

Google、簡易アプリやニュースを一覧利用できる「iGoogle」終了へ、代替サービスを提案

2012年7月4日

米Googleは、興味ある分野のニュースや、よく使う簡易アプリケーションなどを集めてWebブラウザー上で一覧、利用できる「iGoogle」を2013年11月1日付で終了すると発表した。携帯電話版は2012年7月末に終了する。同社が2011…

タグ: Google

Google+、タブレット版が公開、イベント共有機能も追加

2012年6月29日

米Googleは、SNS「Google+(プラス)」のタブレット端末向けアプリケーションを公開した。画面上に並んだ投稿の種類などに応じて雑誌のように表示スタイルを変えるといった特徴を備える。まずはAndroid端末で利用でき、iPadでも…

タグ: Google

Google、Amazon対抗のIaaS「Google Compute Engine」を起動

2012年6月29日

米Googleは現地時間2012年6月28日、同社のコンピューティングリソースをIaaSモデルで提供するクラウドサービス「Google Compute Engine」を発表した。Amazon Web Servicesと真っ向から競合する。…

タグ: Google

ChromeとGoogle DriveがiOSに対応、Docsのオフライン編集も可能に

2012年6月29日

米Googleは現地時間2012年6月28日、Webブラウザー「Chrome」とオンラインストレージ「Google Drive」について、米Appleの「iOS」に対応したと発表した。Appleのアプリケーション配信サービス「App St…

タグ: Google

Google TVにGoogle Playを統合へ

2012年6月29日

米Googleは現地時間2012年6月28日、同社のテレビ向けプラットフォーム「Google TV」にデジタルコンテンツ配信サービス「Google Play」を統合すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITp…

タグ: Google

Google、Android 4.1ソフト開発キットを公開

2012年6月29日

米Googleは現地時間2012年6月28日、モバイルOS「Android 4.1」(開発コード名「Jelly Bean」)に対応したソフトウエア開発キット(SDK)をリリースしたと発表した。最新版のツールパッケージ「Android SD…

タグ: Google

なぜグーグルはハードウエア事業に乗り出すのか? 「高性能・低価格タブレット」が可能になる理由

2012年6月29日

事前の報道通り、米グーグルは27日に自社ブランドのタブレット端末を発表した。グーグルは併せて、近未来を感じさせるメガネ型ネット端末、ネット上の映像や音楽コンテンツを家庭のテレビやオーディオ機器で再生するメディアプレーヤーも発表した。このう…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • …
  • 166
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント