米IDCが現地時間2017年4月27日に公表した世界スマートフォン市場リポートによると、同年第1四半期(1~3月期)の出荷台数(速報値)は3億4740万台となり、 前年同期から4.3%増加した。
中国でのスマホ利用時間は1日当たり1時間38分に、テレビの視聴時間に迫る
米国市場調査会社のeMarketerが現地時間2017年4月20日に公表したリポートによると、2017年の中国における成人の1日当たりスマートフォン利用時間は1時間38分となり、同社が先に予測していた利用時間よりも7.4分増える見通し。
Appleが逆転勝利、中国でのiPhone販売禁止命令が取消に
米Appleのスマートフォン「iPhone」の一部モデルが、中国デバイスメーカーのデザイン特許を侵害しているとして中国での販売停止を命じられた訴訟で、Appleが逆転勝利したと米TechCrunchなど複数の米メディアが報じた。
物流のグローバル企業目指すアマゾン 今度は中国小売業者向けの航空輸送サービス開始へ
米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムは中国の小売業者に向けた航空輸送サービスを始める計画だという。 アマゾンのこの分野の事業については以前から、中国の小売業者がアマゾンのeコマースサイ…
Amazon.com、中国の小売業者向けに航空輸送サービス開始へ
米Amazon.comが中国の小売事業者に向けた、航空輸送サービスの事業を計画していると、米Wall Street Journal(閲覧には有料登録が必要)などの海外メディアが現地時間2017年3月15日までに報じた。
米当局、中国通信大手に約11億9000万ドルの罰金、イランへの輸出で
米商務省は現地時間2017年3月7日、中国の通信機器大手ZTE(中興通訊)が違法にイランと北朝鮮に製品を輸出したことを認め、約11億9000万ドルの罰金を支払うことで合意したと発表した。米政府による輸出規制の罰金としては過去最高額という。
Alibabaが中国小売り大手と戦略提携、オムニチャネル推進へ
中国Alibaba Group(阿里巴巴)は現地時間2017年2月20日、中国小売り大手のBailian Group(百連)との戦略的提携を発表した。ネットと実店舗を融合させたショッピング体験全般の向上で協力するとしている。
中国のスマホメーカーがインドで勢力拡大 インドメーカーをトップ5から追い出す
米国の市場調査会社IDCが先頃公表したインドのスマートフォン市場に関する最新リポートによると、昨年(2016年)1年間の同国におけるスマートフォン出荷台数は1億910万台となり、前年から5.2%増と、小幅な伸びにとどまった。 また昨年1…
インドのスマホ市場を中国メーカーが席巻、16年Q4のシェアが46%に
米IDCが現地時間2017年2月13日までにまとめたインドのスマートフォン市場に関するリポートによると、2016年の同国における出荷台数は1億910万台となり、前年から5.2%増と、小幅な伸びにとどまった。
世界最大のスマホ市場、中国でまたも勢力図に変化 首位は地場メーカーのオウポ、アップルは4位に後退
米国の市場調査会社IDCがまとめた、中国のスマートフォン市場に関する最新リポートによると、同国における昨年(2016年)10~12月期の出荷台数(速報値)は1億3570万台となり、1年前から19%増加、前の四半期(7~9月)から17%増…