米アップルと言えば、時価総額世界トップの企業。主力製品である「iPhone」は、その利益率が高く、利益シェアは業界断トツであることは、知られている。そうした中、アップルの強みを示す新たなデータが、米国の市場調査会社ストラテジー・アナリティ…
アップルは腕時計の市場も変えるのか? Apple Watch、出荷台数でスイス時計を上回る
スマートフォンの普及によって、携帯電話機市場の勢力図や、私たちを取り巻く社会の様相は様変わりした。そのきっかけをつくったのは、今からほぼ11年前に発売された「iPhone」だ。そして、このiPhoneを手がける米アップルは、腕時計市場をも…
中国のスマホ出荷台数、8年ぶりに前年割れ 市場競争はますます激化
中国でスマートフォンの出荷台数が、8年ぶりに減少したと、英フィナンシャル・タイムズが報じている。中国は、世界スマートフォン出荷台数の3割強を占める最大市場。同国のこうした動向によって、メーカーや、通信事業者の巨大なサプライチェーンは、戦略…
アップル、10~12月期のスマホ出荷台数で首位に iPhone Xは予想を下回るも、3モデルの同時投入が奏功
米国の市場調査会社IDCが、このほど公表した、世界のスマートフォン出荷台数統計(速報値)によると、昨年10~12月期におけるメーカー別出荷台数は、米アップルが韓国サムスン電子を追い抜いて、首位になった。各社の10~12月期における出荷台数…
アップル、「iPhone X生産半減」の影響は? まもなく発表の10~12月期決算で明らかに
米ウォールストリート・ジャーナルの報道によると、米アップルは「iPhone X」に使われる部品について、その発注量を60%減らしたという。アップル製品の製造を手がけるサプライチェーン(部品、部材の供給網)に詳しい関係者らが、そう話したと同…
iPhone X、年末商戦の結果はいかに、またも過去最高を更新か?
かつて、米アップルは、iPhoneの新モデル発売直後、その初日の予約注文台数や、最初の週末の販売台数を公表していた。しかし、「iPhone 6s」シリーズを市場投入した2015年から、そうした数値は公表していない。つまり、昨年(2017年…
アップル、デジタルヘルス市場に注力 iPhoneに利用者の医療情報集約機能
米アップルは1月24日、今春、一般公開を予定しているiPhoneの次期OS「iOS 11.3」で、利用者が医療機関から自分の情報を手軽に入手できるようにする仕組みを用意すると発表した。iPhoneには、健康管理のアプリ「Health」(日…
iPhone X、機種別出荷台数ランキングで首位に 10~12月期の推計出荷台数は2900万台
英国の市場調査会社、カナリスがこのほどまとめたレポートによると、米アップルが昨年(2017年)11月に発売した「iPhone X」は、同年第4四半期(10~12月)における推計出荷台数が、2900万台となった。これにより、iPhone X…
アップル、国内勢が支配する中国スマホ市場で躍進 外国メーカーで唯一のトップ10入り
中国は世界最大のスマートフォン市場だが、その同国では、昨今、地場のメーカーが市場を支配しているという状況だ。そうした中、米アップルの「iPhone」は、同国のスマートフォン販売ランキングで、2モデルがトップ10入りを果たした。これは、香港…
Apple Musicをテコ入れか、競争激化の音楽配信は新局面
米アップルが、音楽認識アプリ「Shazam(シャザム)」を手がける、英シャザム・エンターテインメントを買収したことが明らかになった。昨年12月、さまざまな海外メディアがこの買収に関する観測を伝えていたが、まもなくして、アップルがこれを認め…