米アップルは11月1日の決算発表で、今後同社がiPhoneなどのハードウエア製品の販売台数を公表せず、その代わりに、ハードウエア事業とサービス事業それぞれの粗利益率を開示すると明らかにした。「製品構成がかつてないほど幅広いものになり、各製…
なぜ、iPhoneは価格が上昇し続けているのか、その理由知ってますか?
先ごろ発表された「iPhone」の2018年モデル。すでに主力モデルの販売は始まっており、10月19日には、もう1つのモデルの予約注文受け付けも始まる。これら新モデルについて、簡単におさらいしてみよう。iPhoneの2018年モデルは次の…
Apple Watchは依然トップ ただし売れ筋は2年前のモデル 第4世代で状況を打開できるのか?
米アップルは先ごろ、米カリフォルニア州の本社で新製品発表イベント開催し、スマートウオッチ「Apple Watch」の第4世代モデルを発表した。このモデルは、初代モデルから初めてデザインを変更。転倒時のアラートをはじめとする健康関連の機能な…
アップル、映像の見放題サービスをいよいよ開始か メディア企業との長年の交渉が決着へ
米CNBCなどの海外報道によると、米アップルは、新たな映像配信サービスを計画しており、来年(2019年)初頭にも、同社製機器の利用者向けに、見放題サービスを始める予定だ。アップルが制作したオリジナル映像作品の無料配信と、「HBO」や「ST…
iPhoneの後継となる新たな製品を開発か ヒントはARメガネ技術の企業買収
海外のメディアや通信社の報道によると、米アップルは、AR(augmented reality、拡張現実)用メガネのレンズ(ディスプレー)を開発する米企業を買収した。アップルの新製品開発動向については、かねてから同社の秘密チームが、AR技術…
iPhoneが直面する成長減速、XSは打開できるか
今やスマートフォンは世界で年間15億台近く販売されている。その台数規模は実にパソコンの5倍。今やスマートフォンは、プラットフォーム上で提供されるアプリやサービスなども含めて巨大な市場を形成している。しかし、ここ最近の市場動向を見ると、出荷…
本当か Appleブランドの自動車が7年以内に登場との観測
アップル製品の市場動向やサプライチェーン情報に詳しいアナリスト、ミンチー・クオ氏によると、米アップルが開発しているとされる自動運転車「Apple Car(通称)」は2023年~2025年にも、市場投入される見通しという。同氏は、独自に得た…
上昇の一途をたどるiPhoneの価格 画面も価格も過去最大の新モデルは受け入れられるのか?
事前の報道どおり、米アップルは現地時間9月12日に開催した新製品イベントで「iPhone」の2018年モデルを発表した。昨年発売したiPhoneの10周年モデルの後継機となる「iPhone Xs」、画面サイズを6.5インチと、過去最大にし…
iPhoneの販売伸び悩みを解消する秘策? 過去最大画面の新モデル登場か
アップルは米国時間9月12日に、カリフォルニア州の本社敷地内にある「スティーブ・ジョブズ・シアター」で、新製品発表イベントを開催する。この会場で何が発表されるのか、同社は明らかにしていないが、アナリストらは、3種の新型「iPhone」が発…
アップル惨敗、AIアシスタントでAmazonとGoogleに勝てない理由
米国の市場調査会社CIRP(コンシューマー・インテリジェンス・リサーチ・パートナーズ)がこのほど公表した最新レポート(PDF書類)によると、米国のスマートスピーカー利用台数は、今年6月末時点で5000万台に達した。メーカー別の利用台数シェ…