フィンランドNokiaは現地時間2011年6月14日、スマートフォンなどモバイル端末の技術をめぐって米Appleと争っていた特許訴訟について、両社がすべての訴訟で和解したと発表した。これによりAppleはNokiaに一時金と将来にわたる継…
アップル、半導体の購入金額で世界一に ソフトとハードのエコシステムが奏功
今週、クラウドサービスや新しい基本ソフト(OS)を発表した米アップルだが、同社の話題はまだ尽きないようだ。「昨年1年間に半導体メーカーから製品を購入したハードウエアメーカーのうち、購入金額が最も多かったのはアップルだった」――。こんな調査…
Appleの2010年半導体購入金額は世界首位
OEM(相手先ブランドによる生産)ベンダーから半導体製品を購入しているハードウエアメーカーのうち、2010年に購入金額が最も多かったのは米Appleだった――。こうした調査結果を電子機器・部品の市場調査会社、米IHS iSuppliが現地…
アップル、新OSで開発者のビジネスを脅かす パートナーがある日突然ライバルに
米アップルは6日に開催した年次イベント「世界開発者会議(WWDC)」で、同社が販売、配布しているモバイルアプリの数が42万5000点になったと報告した。同社のアプリ配信サービスでは、2008年7月のサービス開始からこれまでの約3年間でダウ…
アップル、クラウドサービスを正式発表 「スキャン&マッチ」は音楽業界に変化をもたらすか?
かねて伝えられていた米アップルのクラウドサービス「アイクラウド(iCloud)」が6日、スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)によって正式に発表され、話題を呼んでいる。音楽や画像を自動保存、データセンターで管理これは、同社のスマート…
Appleが次期モバイルOS「iOS 5」を今秋リリースへ,「Mac OS X Lion」は7月
米Appleは米国時間2011年6月6日、次期版モバイルプラットフォーム「iOS 5」(写真1)のプレビューを実施し、開発者に向けたベータ版の配布を開始した。一般向けの最終版は今秋リリースする予定。「iPhone 4」「iPhone 3G…
Apple,「iCloud」を発表,音楽/アプリ/電子書籍などクラウドで管理
米Appleは米国時間2011年6月6日、クラウドコンピューティングを利用して音楽や写真、アプリケーション、文書ファイルなどを保存、管理できる無料のサービス「iCloud」を今秋から始めると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「…
iPhone・iPad、無料クラウド「iCloud」で仕事の資料や書籍、アプリを共有可能に
米Apple(アップル)は、iPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)向けOSの最新版「iOS 5(アイオーエスファイブ)」を2011年秋に公開する。各端末で無償更新が始まる見通し。パソコンなどがなくても端末の初期設定や更新が可…
4月の米国スマートフォンOSシェア,AppleがRIMを抜いて2位に浮上
米comScoreは米国時間2011年6月3日、米国の携帯電話市場に関する調査結果を発表した。それによると、2011年4月(2011年2〜4月の3カ月平均、以下同)におけるスマートフォンOSのシェアは、米AppleがカナダResearch…
アップル、iPhone新モデルの発表はお預けか 異例の事前発表が示唆するものとは?
米アップルは、6月6日に開催する同社の年次イベント「世界開発者会議(WWDC)」に、病気休養中のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)が登場し、モバイル端末「アイパッド(iPad)」「アイフォーン(iPhone)」向けの最新基本ソフ…