株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月12日
現在地: ホーム / アーカイブ Apple

米国世帯の半数が一つ以上のApple製品を所有、CNBCの調査

2012年3月29日

「米国の全世帯のうち、半数がApple製品を少なくとも一つ所有している」——。こうした調査結果を米国の経済ニュース専門放送局、CNBCが現地時間2012年3月28日に公表した。米国では約5500万世帯が「iPhone」「iPad」「iPo…

タグ: Apple

アップル、iPadで虚偽広告か? 豪当局が販売差し止めなど求め提訴

2012年3月29日

米アップルがオーストラリアでトラブルに遭っているようだ。同国の公正取引委員会に当たる競争消費者委員会(ACCC)が、タブレット端末「アイパッド(iPad)」の販売でアップルが消費者の誤解を招く宣伝を行ったとして、メルボルンの連邦裁判所に提…

タグ: Apple

オーストラリア公取委がAppleを提訴へ、「新iPadで誤解を招く宣伝」

2012年3月28日

オーストラリアの公正取引委員会にあたる競争消費者委員会(ACCC)は現地時間2012年3月27日、米Appleが新しい「iPad」に関して誤解を招く宣伝を展開したとして、同社をオーストラリア消費者法(ACL)違反で提訴する意向を明らかにし…

タグ: Apple

アップルのクックCEOが中国を訪問 巨大市場への投資と山積する問題

2012年3月28日

米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が中国を訪問したと報じられている。アップルは詳細について明らかにしていないが、広報担当者がメディアの取材に応じ「中国政府の当局者と会談した」と答えており、さらに「中国市場は我々にとってとて…

タグ: Apple, 中国

新iPadは47度まで過熱、米Consumer Reports誌が実験

2012年3月21日

米国の消費者団体が発行するConsumer Reports誌は、米Appleが発売したばかりの新しい「iPad」を調査した結果、華氏116度(摂氏約47度)まで上昇することが分かったと、現地時間2012年3月20日に発表した。アクションゲ…

タグ: Apple

「新型iPad」、部品原価は「iPad 2」より1割高い アップル、コスト増を価格転嫁せず、米社の分析

2012年3月21日

米アップルが16日に発売した新型アイパッド(iPad)をさっそく様々な専門家が分解し、その分析結果を公表した。その中の1社である米IHSアイサプライによると、新型アイパッドは前モデルのアイパッド2に比べて部品原価が上昇しているが、アップル…

タグ: Apple

新しいiPad、早くも300万台突破、しかし発熱への不満も多数

2012年3月21日

米Appleのタブレット端末「iPad」の新モデルが、市場投入から3日で販売台数300万台を達成した。すでに日本や米国の店舗が取り扱っているが、今後さらに販売地域が広がる見通し。新型iPadは9.7型の「Retina」ディスプレイを搭載し…

タグ: Apple

Apple製品の中国工場を題材にした米ワンマンショーでねつ造が発覚

2012年3月19日

米公共ラジオ放送のChicago Public Mediaは現地時間2012年3月16日、米Appleなどの製品組み立てを請け負う中国工場を題材にした放送の内容に情報のねつ造があったことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…

タグ: Apple, 中国

「新しいiPad」LTE・32Gバイトモデルの推定部品原価は364.35ドル、米社の分解調査

2012年3月19日

電子機器・部品の市場調査会社、米IHS iSuppliは現地時間2012年3月16日、米Appleの新型「iPad」の実機を分解して調査した原価分析結果を発表した。それによると、希望小売価格が729ドルのLTE対応版32Gバイトモデルは、…

タグ: Apple

新iPad解体! 液晶はSamsung製、1GBのエルピーダ製DRAM搭載

2012年3月16日

米iFixitは米Appleの新しい「iPad」を分解し、調査した結果を現地時間2012年3月15日に発表した。9.7型の「Retina」ディスプレイは韓国Samsung製と見られ、エルピーダメモリや東芝、米Qualcomm、米Broad…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 179
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • …
  • 211
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント