株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月26日
現在地: ホーム / アーカイブ AOL Time Warner

長いものに巻かれた?!)!)米Microsoftと電撃和解した米AOL Time Warnerの真意

2003年6月13日

ERP関連企業の買収について大きく報じられた先週だったが,筆者としてはその前の週の5月29日に報じられた米AOL Time Warnerと米Microsoft訴訟の電撃和解の方が大いに気になっている。世界中をあれほどまでに騒がせたブラウザ訴訟があっさりと終わってしまうからだ。米Netscape Communications社買収には100億ドルが投じられたと言われるが,AOL Time Warner社は今回,7億5000万ドルをMicrosoft社から受け取るだけでIEに鞍替えする。いったい何があったのだろうか?

タグ: AOL Time Warner, IE, Internet Explorer, Microsoft, Netscape, ウェブブラウザー, 法廷闘争

ブロードバンドが世界最大のプロバイダ,AOLを揺るがす

2003年2月14日

本コラムでは昨年夏,米AOL Time Warnerの不正会計疑惑に関する話題を取り上げた。その後の同社を巡っては,とても尋常とは思えない話が相次いでいる。史上最大の巨額赤字,幹部役員の交替劇,米AOL (America Online)の業績不振である。AOLについては「ここ数年来初めての会員数減少」という事態にも陥っている。「いったいAOL Time Warnerはどうなってるの?」と考えている方も多いのではないだろうか。

タグ: AOL Time Warner, CATV, DSL, ISP, スティーブ・ケース, ダイヤルアップ・インターネット接続サービス, ブロードバンド

IT業界の期待ははかない夢に。年内の需要回復は実現せず

2002年10月25日

先々週から今週にかけて,大手IT関連企業の決算発表が相次いだ。2002年第3四半期の業績報告である。実は今年始め,これら大手の幹部やアナリストのあいだでは「業界の景気は今年後半に緩やかに回復する」という見方が多く,「US NEWS FLASH」でもそうした観測を伝えてきた。しかし1年の4分の3が過ぎた今,これら大手IT企業の業績を見ると,それが当初の予測通りに進んでいないことがよく分かる。

タグ: 02年Q3, AMD, AOL Time Warner, Apple, Arm, EMC, IBM, Intel, Microsoft, Oracle, Sun Microsystems, 米IT大手決算, 赤字

米AOL Time Warnerに不正会計疑惑が浮上

2002年8月23日

日本がお盆休みだった先週一週間,米メディアを連日賑わしていた企業がある。米AOL Time Warnerである。会計処理問題,責任者の退任,経営幹部の人事異動と同社にまつわる話題は尽きない。今週に入ってからは,販売した商品を同じ条件で買い戻す「往復取引」(round-tripping transaction)の疑惑も浮上している。これら一連の報道は,折しも決算の正確性を証明する宣誓書の提出時期と重なった。

タグ: AOL Time Warner, 不正会計処理, 往復取引

マイクロソフト vs. Liberty連合—あなたの個人情報を巡る両刃の剣

2002年3月7日

 ショッピング・サイトや会員制サイトなどのユーザーIDとパスワードをあなたはいくつ持っているだろうか? こうしたサイトにアクセスする度に,IDとパスワードを入力して認証するのは,面倒と言えば面倒である。これを1回認証する […]

タグ: AOL Time Warner, HP, Liberty Alliance Project, Microsoft, Nokia, NTTドコモ, Passport, RSA Security, Sun Microsystems, VeriSign, シングルサインオン

最新の記事

  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)
  • AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢 ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う(2025年07月18日)
  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント