MetaMoJiは、手書き文字入力システム「mazec(マゼック)」のWindows版を開発した。タッチスクリーンに手で触れて操作するタブレット端末(スレートパソコン)でも、主にビジネス分野でWindows OSの採用が進むと見込み、2012年2月より企業向けに出荷を始める。
mazecはiPhone(アイフォーン)、iPad(アイパッド)、Android(アンドロイド)端末向けの手書き文字入力システムとして販売してきた。
特徴として画数が多い漢字や思い出せない漢字は読み仮名をひらがなで書くと、変換して入力できる「交ぜ書き変換入力」機能を備える。例えば、「かいぎ」「会ぎ」「かい議」のように書いても、簡単に「会議」と入力できる。

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「MetaMoJiの手書き入力システム「mazec」にWindows版登場、スレートPCの拡大で」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。