株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / アーカイブ 2019

アーカイブ 2019

ウーバーを脅かすカリフォルニアの画期的新法 ドライバーも配達員も「請負」から「従業員」へ

2019年10月20日

米カリフォルニア州の議会で今年9月10日、画期的な法案が可決した。米ウーバーテクノロジーズなどの配車サービス、いわゆるギグエコノミー(Gig Economy)で働くドライバーなどの人たちをこれまでの「請負業者」ではなく「従業員」として扱う…

アマゾンの料理宅配企業への出資を英競争当局が調査 英競争・市場庁は何を問題視しているのか?

2019年10月18日

米アマゾン・ドット・コムは今年(2019年)5月、英国のフードデリバリー(料理宅配)サービス企業「デリバルー(Deliveroo)」に出資した。このとき、デリバルーが実施した計5億7500万ドル(約630億円)の資金調達で、アマゾンは最大…

タグ: Amazon.com

アマゾンが検索広告市場で躍進 米国市場で2位に浮上、グーグルとの差を縮める

2019年10月17日

米国の市場調査会社eマーケターがこのほどまとめたレポートによると、米国の検索広告市場は今年、551億7000万ドル(約6兆円)規模となり、前年から約18%拡大する見通しだ。グーグルのシェア73.1%とダントツ企業別の検索広告売上高は、米グ…

タグ: Amazon.com

中国「TikTok」、米企業の人材を多数引き抜き フェイスブックやグーグルが対抗策を準備

2019年10月16日

CNBCなどの米メディアによると、動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」を手がける中国のバイトダンス(字節跳動科技)は、米シリコンバレーに活動拠点を構えて、米国のテクノロジー企業から人材を引き抜いているという。フェイスブックやア…

タグ: Google, Meta, 中国

アップル、新たなハードウエアを来年続々投入か 著名アナリストが次期iPhoneやAR眼鏡を予測

2019年10月11日

米CNBCは先ごろ、アップルが来年(2020年)の1~3月期にiPhone普及モデルの新型機「SE2」を発売すると報じた。アップル製品の市場動向やサプライチェーン情報に詳しい、中国TFインターナショナル証券の著名アナリスト、ミンチー・クオ…

タグ: Apple

アマゾン、ついに東南アジアでEC事業本格展開 シンガポールでサービス刷新、インドネシアも視野

2019年10月10日

米アマゾン・ドット・コムは10月8日、シンガポールでeコマース(EC)サイト「Amazon.sg」を開設したと発表した。同社がシンガポール市場に進出し、有料会員プログラム「プライム(Prime)」を始めたのは2017年のこと。だが同国では…

タグ: Amazon.com, インド

音楽CDとダウンロードが売れない時代の救世主、ストリーミングついに80%

2019年10月10日

全米レコード協会(RIAA)がまとめた、同国のレコード(録音)音楽販売統計(PDF書類)によると、今年上半期における売上高は、小売りベースで前年同期比18%増の約54億ドル(約5800億円)だった。昨今は「ストリーミングサービス」がこの市…

アップル、レコード会社悩ます新サービス計画中 複数のサブスク組み合わせた“スーバー・バンドル”登場か

2019年10月9日

米アップルは11月1日にサブスクリプション形式(定額制)の動画配信サービス「Apple TV+」を始める。月額4.99ドル(日本では同600円)という他社を下回る料金や、iPhone、iPad、Macなどの同社製品の購入者に対する1年間の…

タグ: Apple

ネット動画に時代の変化、「超短編」が若者に大人気 業界トップの中国企業にYouTube擁すグーグルが対抗へ

2019年10月8日

米グーグルが、動画共有アプリの米新興企業の買収を検討中だと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じている。米シリコンバレーに本拠地を置く企業で、写真・動画共有アプリ「Snapchat(スナップチャット)」を運営する米スナップやビジネス向…

タグ: Google, 中国

アップル、「Siriの盗聴問題」で信頼回復ねらう 会話分析に新ルール

2019年10月6日

米アップルは先ごろ、AIアシスタント「Siri」のプライバシー保護を強化し、一時中止していた利用者の会話分析を今後のOS更新に合わせて再開するとの計画を明らかにした。同社はアシスタントの音声認識と応答の精度向上を目指し「グレーディング(等…

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント