株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / アーカイブ 2018

アーカイブ 2018

iPhoneが直面する成長減速、XSは打開できるか

2018年10月5日

今やスマートフォンは世界で年間15億台近く販売されている。その台数規模は実にパソコンの5倍。今やスマートフォンは、プラットフォーム上で提供されるアプリやサービスなども含めて巨大な市場を形成している。しかし、ここ最近の市場動向を見ると、出荷…

タグ: 5.8インチ, 6.1インチ, 6.5インチ, Apple, iPhone XS, Samsung(サムスン), サムスン電子, スマホ大画面化時代, スマートフォン, ファーウェイ(華為技術), 価格1000ドル突破

最低賃金引き上げも、巨人アマゾンへの影響は軽微 年末商戦を控え、労働力獲得競争で有利な立場に

2018年10月4日

米アマゾン・ドットコムは10月2日、米国従業員の最低賃金を引き上げると発表した。アマゾンの物流施設などで働く従業員の賃金は、その施設によってまちまちで、アマゾンはその金額について明らかにしていない。だが、米ウォールストリート・ジャーナルに…

タグ: Amazon

急成長が見込まれるスマートホーム市場 活躍するのはアマゾンやグーグルなどの米テクノロジー企業

2018年10月3日

先ごろ、米アマゾン・ドットコムが、AI(人工知能)搭載のスピーカーやディスプレーの新モデル、AIアシスタントが利用できる電子レンジ「AmazonBasics Microwave」、自動車の中で利用できるAI端末「Echo Auto」などを…

タグ: Amazon, Google

ウエアラブルは依然、腕に装着するタイプが主流 かつて期待されたメガネ型は忘却の彼方に

2018年10月2日

ウエアラブル機器と言えばかつて、消費者向けエレクトロニクス分野で、スマートフォンの次にブームが来る製品カテゴリーだと期待されていた。しかし、ここ最近の市場動向を見ると、ウエアラブルが本格的に普及するのには、まだしばらく時間がかかりそうだ。…

アマゾン、NYに新業態の実店舗をオープン さらに追求「eコマースとの相乗効果」

2018年9月28日

米アマゾン・ドットコムは、このほど公式ブログで、新業態の実店舗をオープンすると発表した。 店舗の名称は「Amazon 4-star」。場所はニューヨークのソーホー地区。現地時間9月27日に開店するという。店舗では、その名のとおり、アマゾン…

タグ: Amazon

グーグル快挙、世界最大の自動車連合と提携 AndroidやAIアシスタントを車載システムに提供

2018年9月20日

米グーグルと、ルノー・日産自動車・三菱自動車の企業連合は9月18日、次世代車載情報システムの開発や、車両への搭載で提携したと発表した。これにより、グーグルのOS(基本ソフト)「Android」は、企業連合が今後発売する自動車に搭載されるよ…

タグ: Google

アマゾンのレジなし店舗、あっという間に4店舗展開 今後はサンフランシスコやニューヨークにも

2018年9月19日

米アマゾン・ドットコムは9月17日、イリノイ州シカゴに、レジ精算不要のコンビニエンスストア「Amazon Go」をオープンした。新店舗はシカゴのダウンタウンに地区にあり、店舗面積は2000平方フィート(約185平方メートル)。オープン初日…

タグ: Amazon

本当か Appleブランドの自動車が7年以内に登場との観測

2018年9月16日

アップル製品の市場動向やサプライチェーン情報に詳しいアナリスト、ミンチー・クオ氏によると、米アップルが開発しているとされる自動運転車「Apple Car(通称)」は2023年~2025年にも、市場投入される見通しという。同氏は、独自に得た…

タグ: Apple

上昇の一途をたどるiPhoneの価格 画面も価格も過去最大の新モデルは受け入れられるのか?

2018年9月14日

事前の報道どおり、米アップルは現地時間9月12日に開催した新製品イベントで「iPhone」の2018年モデルを発表した。昨年発売したiPhoneの10周年モデルの後継機となる「iPhone Xs」、画面サイズを6.5インチと、過去最大にし…

タグ: Apple

「アマゾンにはこんなにも多くの広告がある」 広告事業の本格展開でスポンサー商品を大幅拡大

2018年9月13日

米メディアのリコードによると、米アマゾン・ドットコムのeコマースサイトでは、ここ最近、表示される広告が、顕著に増えているという。アマゾンはeコマースサイトで、「スポンサーリンク」や「スポンサープロダクト」といった広告商品を展開している。こ…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 25
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント