株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / アーカイブ 2018

アーカイブ 2018

Appleの収益源はハードからサービスへ急速にシフトしている

2018年4月6日

2018年3月、米アップル(Apple)は同社らしからぬ行動を取った。雑誌の定額制読み放題アプリを手がける米ネクスト・イシュー・メディア(Next Issue Media)という企業を買収すると発表したのだ。Appleは企業を買収する際、…

タグ: Apple, サービス事業, ビジネスモデル, 収益源, 収益源変化, 急シフト

アップル、AI分野をテコ入れ 元グーグル幹部を引き抜き

2018年4月5日

複数の有力海外メディアが伝えるところによると、米アップルはAI(人工知能)分野の技術開発を強化するようだ。このほど、米グーグルで幹部を務めていた、ジョン・ジャナンドレア氏という著名人を雇い入れ、シニアバイスプレジデントの役職に任命した。こ…

タグ: Apple

アップル、インテルと決別か? Macにも独自プロセッサーを採用する計画

2018年4月4日

米アップルが、同社のパソコン「Mac」に搭載するプロセッサーを、現行のインテル製から、自社で開発する独自のものに切り替える計画だと、海外メディアが報じて話題になっている。このニュースを最初に伝えた米ブルームバーグの記事によると、この計画は…

タグ: Apple

急伸するスマートホーム市場 成長の中核を担うのはAIアシスタント

2018年4月3日

米アマゾン・ドットコムや米グーグルが手がける、AI(人工知能)スピーカーは、ようやく日本でも販売が始まったが、こうした製品を含む、スマートホーム機器の市場は、今後堅調に伸びていくと予測されている。米国の市場調査会社IDCがこのほど公表した…

やはり、iPhoneは金を稼ぐ力が業界断トツ

2018年4月2日

米アップルと言えば、時価総額世界トップの企業。主力製品である「iPhone」は、その利益率が高く、利益シェアは業界断トツであることは、知られている。そうした中、アップルの強みを示す新たなデータが、米国の市場調査会社ストラテジー・アナリティ…

タグ: Apple

アマゾンが次に狙っているのは顧客の家 自前のハウスクリーニングサービスを密かに開始

2018年3月30日

米アマゾン・ドットコムは、同社の本社がある、ワシントン州シアトルで、直接雇用した従業員を使ったハウスクリーニングサービスを始めていると、米ブルームバーグが伝えている。確かにアマゾンのウェブサイトを見ると、「Amazon Home Assi…

タグ: Amazon

アップル、教育市場に再チャレンジ iPad廉価版の新モデルを発表

2018年3月29日

米アップルは3月27日、予定どおり米イリノイ州シカゴの高校でイベントを開催し、この会場で新型の「iPad」を発表した。これは、同社が「第6世代iPad」と呼ぶ、エントリークラスのモデルで、画面サイズは従来どおりの9.7インチだ。価格は32…

タグ: Apple

アリババのネット広告収入、今年は2兆円を超える見通し 1社で中国のテレビ広告支出額を超える

2018年3月28日

米国の市場調査会社eマーケターによると、中国の電子商取引大手アリババ・グループ(阿里巴巴集団)のインターネット広告収入は、今年(2018年)、200億ドル(約2兆1100億円)を突破し、同国のインターネット広告支出額の3分の1以上を占める…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), 中国

米音楽産業、ついにダウンロードが物理メディアを下回る ストリーミングが引き続き躍進

2018年3月27日

全米レコード協会(RIAA)がこのほどまとめた、米国のレコード(録音)音楽販売統計(PDF書類)によると、昨年(2017年)1年間における米国のレコード音楽売上高は小売りベースで前年比16.5%増の87億ドル(約9132億円)となった。こ…

栄枯盛衰、音楽CDの30年。衰退の背景には何が?

2018年3月25日

米ビルボード誌が伝えるところによると、米家電量販大手のベストバイは、今年7月1日をもって、音楽CDの店頭販売から撤退する。また、同じく小売りチェーン大手の米ターゲットは、まだしばらく販売は続けるものの、今後は委託販売に切り替える意向を固め…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 25
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント