株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月17日
現在地: ホーム / アーカイブ 2017

アーカイブ 2017

Facebookが災害救援に協力、利用者の安否情報マップなどを提供

2017年6月8日

米Facebookは現地時間2017年6月7日、地震や洪水、火災といった災害時の救援活動を支援するため、被災地域にいる利用者の位置情報などを支援団体に提供すると発表した。

タグ: Meta

アップル、ウエアラブル市場でシャオミと同率首位に Apple Watchの世界出荷台数、64.1%増加

2017年6月8日

スマートウオッチやフィットネストラッカーに代表されるウエアラブル機器の市場は、一時、停滞していると言われていたが、この市場は活気を取り戻しつつあるようだ。 米国の市場調査会社、IDCがまとめた今年1~3月期の世界市場リポートによると、同…

タグ: Apple, Xiaomi(シャオミ)

Apple、iPhoneの画面修理用マシンを社外にも設置へ 年内に400カ所

2017年6月8日

米Appleは、「iPhone」のスクリーンを修理する独自の機械「Horizon Machine」をサードパーティーにも提供する計画だと、英Reutersが現地時間2017年6月7日に報じた。AppleはこれまでHorizon Machi…

タグ: Apple

FCCのネット中立性規則見直しに反発 Amazonなどが7月12日に抗議行動

2017年6月7日

米連邦通信委員会(FCC)がインターネット中立性に関する規則の見直しを図る中、米Amazon.comや米Mozillaをはじめとする企業や擁護団体などは、これに抗議する行動への参加を呼びかけるWebページを現地時間2017年6月6日までに…

タグ: Amazon

アップル、ついに音声アシスタント機器市場に参入 ただし、ライバルとは異なる戦略

2017年6月7日

かねて観測が流れていたとおり、米アップルは6月5日に米国で開催した開発者向けイベントで、音声アシスタント機器を発表した。 その名は「HomePod」。丸みのある円筒形の機器で、高さは18cmほど。内部にはアップルが設計したプロセッサーや…

タグ: Apple

17年Q1世界のウエアラブル市場、XiaomiとAppleが首位に

2017年6月7日

米IDCが現地時間2017年6月5日に公表したウエアラブル機器市場に関するリポートによると、同年第1四半期(1~3月)における世界出荷台数は2470万台となり、前年同期から17.9%増加した。これまで首位を維持してきた米Fitbitが、消…

タグ: Apple, Xiaomi(シャオミ)

Amazonがスマホを開発中との報道、今度はインドなどの新興国向けか

2017年6月6日

米Amazon.comがスマートフォンを開発していると複数の海外メディアが現地時間2017年6月5日までに報じた。同社は2014年に自社ブランドのスマートフォン「Fire Phone」を発売したが、売れ行きが芳しくなく、翌年に全ての在庫の…

タグ: Amazon, インド

AppleのSiri搭載スマートスピーカー「HomePod」、米メディアの評価は?

2017年6月6日

米Appleは現地時間2017年6月5日、「Siri」を搭載したスマートスピーカー「HomePod」を発表した。12月より、まず米国、英国、オーストラリアで販売を開始する。日本での発売については未定。

タグ: Apple

アップル、アプリサービスの収益化で市場をリード 利用者支出額、開発者収益でグーグルに差をつける

2017年6月6日

我々が普段利用するモバイルアプリの配信サービスには、米グーグルの「Google Play」と米アップル「App Store」があり、中国市場を除けば、この2つが世界の2大アプリサービスとなっているが、米国における最新のデータによると、両…

タグ: Apple

Alphabet傘下のWaymo、自動運転トラックの開発に着手か

2017年6月5日

米Alphabet傘下の米Waymoが自動運転トラックの開発に取り組んでいることを現地時間2017年6月1日に認めたと、英Reutersが報じた。Waymoは数年以内に自動運転技術を長距離トラックで実現することを考えているという。

タグ: Alphabet

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 60
  • 次のページ »

最新の記事

  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント