株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 2016

アーカイブ 2016

Google、フライトとホテルをお得な料金で予約するための新機能

2016年10月18日

米Googleは現地時間2016年10月17日、ホリデーシーズンに向けて旅行予約関連の一連の新機能を発表した。多くの人が旅行を計画する上で最も面倒に感じる航空券や宿泊の手配をストレスなく行えるようにするとしている。

タグ: Google

NetflixのQ3決算は予想を上回る増収増益、世界新規加入者は357万人

2016年10月18日

米Netflixは現地時間2016年10月17日、同年第3四半期(2016年7~9月)の決算を発表した。売上高は22億9000万ドルで前年同期比32%増加し、四半期における世界のストリーミング収入が初めて20億ドルを突破した。

IBMのQ3決算、クラウド事業急伸で市場予測を上回る

2016年10月18日

米IBMが現地時間2016年10月17日に発表した同年第3四半期(2016年7~9月)の決算は、クラウドなど戦略的事業が好調でアナリスト予測を上回った。

タグ: IBM

FBが描く次世代のソーシャルメディア 人々が仮想現実や拡張現実で交流する世界

2016年10月18日

全世界に17億人超のユーザーを抱えるソーシャルメディアの巨人、米フェイスブック(FB)は、そのサービスをスマートフォンやパソコンだけにとどまらず、次世代のプラットフォームへと拡大させたい考えのようだ。ソーシャルとVRの融合 同社は今年4…

タグ: Meta

AppleのEV開発計画が岐路に、今年に入って数百人規模削減、米報道

2016年10月18日

米Appleが進めている自動車開発計画はここに来て岐路に立たされていると、複数の海外メディア(米AppleInsiderや米CNETなど)が現地時間2016年10月17日までに米Bloombergの報道を引用して伝えた。

タグ: Apple

米当局、「Galaxy Note7」の機内持込禁止を命令 国交省も指示

2016年10月17日

米運輸省(DOT)、米連邦航空局(FAA)、米パイプライン・有害物質安全局(PHMSA)は現地時間2016年10月14日、韓国Samsung Electronicsのスマートフォン「Galaxy Note7」を航空機内に持ち込むことを禁じ…

Facebookが「ソーシャルVR」開発に本腰、EAの元幹部採用

2016年10月17日

米Facebookがソーシャルメディアと仮想現実(VR)を融合させた技術の開発に注力しており、そう遠くない将来のサービス開始を目指していると、複数の米メディア(AndroidHeadlinesやRoad to VRなど)が現地時間2016…

タグ: Meta

Twitter、身売りの可能性消滅か Salesforce.comが買収見送り

2016年10月17日

米Twitterの買い手候補として最後に残っていた米Salesforce.comが買収見送りを決定し、Twitterの身売り交渉は事実上終了したと、複数の海外メディアが現地時間2016年10月14日に報じた。

タグ: X(旧Twitter)

サーバー性能を最大10倍引き上げる「OpenCAPI」 IBMやGoogleなどが発表

2016年10月17日

米IBMは現地時間2016年10月14日、サーバー性能を最大10倍引き上げるオープンなコネクター仕様「Open Coherent Accelerator Processor Interface(OpenCAPI)」を発表した。他の技術大手…

タグ: Google, IBM

HP Inc.がさらに3000~4000人の追加削減を計画か

2016年10月14日

米HP Inc.が今後3年間で3000~4000人の従業員を削減する計画だと、複数の米メディア(Forbes、New York Times、TechCrunchなど)が現地時間2016年10月13日に報じた。コスト削減が目的だとしている。

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • …
  • 120
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント