株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月16日
現在地: ホーム / アーカイブ 2016

アーカイブ 2016

Apple、VRとAR研究の第一人者を採用 ヘッドセット端末など開発中か

2016年1月25日

米Appleが、仮想現実(VR)と拡張現実(AR)分野でトップクラスの研究者を雇い入れたと複数の海外メディアが現地時間2016年1月22日までに、英Financial Timesの記事(閲覧には有料登録が必要)を引用して伝えた。本記事は、…

タグ: Apple

Samsung、仮想現実コンテンツ制作スタジオをニューヨークに開設へ

2016年1月25日

仮想現実(VR)ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を手がける韓国Samsung Electronicsは、米ニューヨーク市にVRコンテンツ制作スタジオを開設する計画だ。同社が米ユタ州パークシティーで開催されているサンダンス映画祭で発表し…

タグ: Samsung(サムスン)

「理想の夫」にふさわしい著名男性、2位・福山雅治、3位・江口洋介……1位は?

2016年1月25日

1月31日の「愛妻の日」にちなんでゲンナイ製薬が実施した「愛妻とのコミュニケーションの実態調査」の結果によると、既婚男性の4人に3人が「愛妻家」を自負し、3人に1人が記念日にプレゼントを贈っているという。配偶者がいる20歳―59歳の男性1…

[データは語る]PC・携帯電話の世界出荷台数、2016年は1.9%増にとどまる見通し

2016年1月22日

米Gartnerが現地時間2016年1月20日に公表した市場調査によると、パソコン、携帯電話、タブレット端末を合わせた2016年の世界出荷台数は24億4100万台となり、前年から1.9%の伸びにとどまる見通し。またこれらデバイスに対するエ…

IBMがUstreamを買収、クラウドビデオ事業部門を新設

2016年1月22日

米IBMは現地時間2016年1月21日、ビデオ配信サービスの米Ustreamを買収したと発表した。買収額については明らかにしていない。UstreamはIBMが新たに設置したクラウドビデオ事業部門に統合される。本記事は、日経BP社の総合IT…

タグ: IBM

Apple、イタリアにiOSアプリ開発者養成センターを開設

2016年1月22日

米Appleは現地時間2016年1月21日、iOSアプリケーション開発関連施設「iOS App Development Center」を欧州で初めてイタリアに開設すると発表した。学生にiOSアプリケーション開発の実践的スキルやトレーニング…

タグ: Apple

Intelが清華大学らと提携、中国データセンター市場に焦点

2016年1月22日

米Intelは現地時間2016年1月21日、サーバー向け半導体に関して中国の清華大学および瀾起科技(Montage Technology Global Holdings)と提携したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…

タグ: Intel, 中国

アップル、インドで初の直営店開設か 中国市場が減速する中、次ぎの巨大市場に期待

2016年1月22日

海外のメディアや通信社の報道によると、米アップルはインドで直営店を開設すべく、同国当局に認可申請を行ったという。 同社はインドにおける直営店の詳細について明らかにしていないが、同社の広報担当者が英フィナンシャル・タイムズの取材に応じ、イ…

タグ: Apple, インド, 中国

出産後の仕事への意欲、「周囲からの評価」と「職場の人間関係」がカギ

2016年1月22日

人材採用・入社後活躍を支援するエン・ジャパンは、子育てしながら働く女性の就業意識に関する調査結果を発表した。それによると、出産後も意欲を下げずに働いているワーキングマザー(ワーママ)が多いことが分かった。エン・ジャパンが運営する女性向け転…

ついに始まったアマゾンの自動注文サービス プリンターや洗濯機が消耗品を購入する「家電コマース」開始

2016年1月21日

米アマゾン・ドットコムは1月20日、かねて明らかにしていた新サービス「Dash Replenishment Service(DRS)」を始めると発表した。まずはブラザーのプリンターで このDRSは直訳すると「Dash補充サービス」。同社…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • …
  • 120
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント