株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月1日
現在地: ホーム / 2016 / アーカイブ 10月 2016

アーカイブ 10月 2016

Microsoftが10月26日にイベント開催、All-In-One型Surfaceデバイスなど発表か

2016年10月11日

米Microsoftは現地時間2016年10月7日、米ニューヨーク市で発表イベントを開催することを明らかにした。米東部時間10月26日午前10時より、ライブストリーミングを行う予定。

タグ: Microsoft

LinkedIn、上司に知られずに転職先を探せる新機能を発表

2016年10月7日

米LinkedInは現地時間2016年10月6日、新たな機能「Open Candidates」を発表した。転職を考えている人は、現在の上司に気づかれずに、次の職を探すことができる。

見えてきたAmazon.comのAIアシスタント戦略、「一家に複数台」狙う

2016年10月7日

このところ、米Amazon.comのAI(人工知能)アシスタントに関する動きが面白い。Amazonには「Alexa」と呼ぶ、AIを使ったクラウドベースの音声アシスタントサービスがあるが、同社はこれを利用できる機器を小型化したり、ほかの自社…

タグ: AIアシスタント戦略, Alexa, Amazon, Amazon Echo, Echo Dot, Fire TV Stick, Fire TV Stick with Alexa Voice Remote, ハードウエア, 一家に複数台

米アマゾン、「Prime」に新たな特典続々と 今度は電子書籍の読み放題サービス追加

2016年10月7日

米アマゾン・ドットコムは10月5日、米国の「Prime(プライム)」会員向けに新たな特典を追加したと発表した。 これは「Prime Reading(プライム・リーディング)」という電子書籍の読み放題サービスで、年額99ドルあるいは月額10…

タグ: Amazon

Facebook、米国向けFree Basics提供で当局やキャリアと協議中か

2016年10月7日

米Facebookは無料インターネットサービス「Free Basics」を米国で提供することを目指し、米政府当局職員や無線キャリアなどと協議していると、米Washington Postが現地時間2016年10月6日に報じた。

タグ: Meta

Samsung、Siri開発者によるAIプラットフォームを買収へ

2016年10月7日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年10月6日、人工知能(AI)プラットフォーム開発の米Viv Labsを買収すると発表した。買収額などの詳細な条件については明らかにしていない。

タグ: Samsung(サムスン)

Apple、クラウドの開発体制変更、「Siri」「iCloud」など強化へ

2016年10月7日

米Appleは、現在異なる場所に散らばっている同社の各種インターネットサービスのグループを1つの敷地に集める計画だと複数の米メディアThe Verge、MacRumorsなど)が現地時間2016年10月6日までに米Bloombergの報道…

タグ: Apple

物言う株主の米ヘッジファンド、Samsungに2社分割を提案

2016年10月6日

米ヘッジファンドのElliott Managementは韓国Samsung Electronicsに対し、企業構造の合理化と2社分割、配当支払いなどを含む再編案を迫っている。Elliottが現地時間2016年10月5日にSamsung取締…

タグ: Samsung(サムスン)

米Amazon.com、Primeに1000冊の電子書籍が読み放題になる特典を追加

2016年10月6日

米Amazon.comは現地時間2016年10月5日、米国のPrime会員向けに、約1000冊の電子書籍が追加料金なしで読み放題になる新たな特典「Prime Reading」を追加したと発表した。

タグ: Amazon

自動車メーカーとアマゾンがタッグ AIアシスタントを使って車内から家電を操作

2016年10月6日

英ロイター通信や米テックタイムズなどの海外の報道によると、まもなくして米フォード・モーターの特定の車種で、米アマゾン・ドットコムの音声アシスタントサービスが利用できるようになるという。 これに関し両社は現在、サービスの最終試験を行ってお…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント