株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月16日
現在地: ホーム / 2016 / アーカイブ 10月 2016

アーカイブ 10月 2016

FacebookとPayPalが関係強化、Messengerボットの決済対応などで

2016年10月25日

米PayPalは現地時間2016年10月24日、米Facebookとの関係強化を発表した。Facebookおよびメッセージングアプリケーション「Messenger」上でPayPal決済の展開を拡大する。

タグ: Meta

Microsoft、ポンド安に伴い英国の企業向けソフトとクラウドサービスを値上げ

2016年10月25日

米Microsoftは現地時間2016年10月21日、英国における企業向けソフトウエアおよびクラウドサービスの価格改定を発表した。欧州連合(EU)および欧州自由貿易連合(EFTA)圏内におけるポンド建て価格を引き上げる。

タグ: Microsoft

16年Q3のスマートウオッチ世界出荷台数は51.6%減、Appleは71.6%減

2016年10月25日

米IDCが現地時間2016年10月24日に公表したスマートウオッチ市場に関するリポートによると、同年第3四半期(7~9月)の世界出荷台数は270万台となり、前年同期の約560万台から51.6%減少した。このうち米Appleの出荷台数が同7…

フェイスブックのユーザー数、インドで急伸 月間利用者数は1.5億人、95%がモバイルユーザー

2016年10月25日

海外メディアの報道によると米フェイスブックのインドにおけるユーザー数がここに来て急速に伸びているという。 これは同社のプロダクトマネージメント担当副社長、アダム・モセリ氏がインドのビジネスニュースサイトライブミント(LiveMint)と…

タグ: Meta, インド

AT&T、Time Warner買収で合意 メディアと通信を統合

2016年10月24日

米AT&Tは現地時間2016年10月22日、米Time Warnerを854億ドルで買収することで両社が最終合意したと発表した。両社の取締役会はすでに同買収計画を承認しており、2017年末までの手続き完了を目指す。

米企業のシステム侵入でロシア人逮捕 LinkedInの大量データ流出に関与か

2016年10月24日

米インターネット企業のコンピュータシステムに侵入した容疑でロシア人男性が逮捕されたことが分かったと、複数の米メディアが現地時間2016年10月21日に報じた。同容疑者は、2012年に発生した米Linkedinの大量データ流出に関与したと見…

Airbnb、ニューヨーク市の民泊規制に異議申立

2016年10月24日

民泊サービスに関する米ニューヨーク市の新たな法律について、米Airbnbは現地時間2016年10月21日、ニューヨーク州南部の連邦裁判所に異議を申し立てたと、複数の米メディア(New York TimesやForbesなど)が報じている。…

Facebook、インドで利用者急増中 月間ユーザー数1.5億人に

2016年10月24日

米Facebookのインドにおけるユーザー数が急速に伸びていると、複数の海外メディア(米Mashable、印Economic TImes、米CNETなど)が現地時間2016年10月21日までに報じた。

タグ: Meta, インド

世界のIT支出は来年回復へ 明るい材料は「ソフトウエア」と「サービス」

2016年10月21日

米国の市場調査会社ガートナーが10月19日に公表した最新リポートによると、IT(情報通信技術)に対する世界全体の支出額は今年いったん落ち込むものの、来年には回復する見通しだ。今年は0.3%減、来年は2.9%増 ガートナーは今年7月に公表…

GoogleやGMなど、自動運転車に関するカリフォルニア州の改正案に反発

2016年10月21日

自動運転車に関する米カリフォルニア州の法案について同州サクラメントで公聴会が開かれ、米Googleおよび大手自動車メーカーらは同法案が自動運転車開発を妨げるとして強く反発したと、複数の米メディア(CNETなど)が英Reutersの記事を引…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 10
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント