株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / 2016 / アーカイブ 9月 2016

アーカイブ 9月 2016

Snapchat、ビデオカメラ付きサングラスを開発

2016年9月26日

フォトメッセージングサービス「Snapchat」を運営する米Snapchatは現地時間2016年9月24日、メガネ型ビデオ録画デバイス「Spectacles」を開発したことを同社Newsページで明らかにした。Spectaclesの専用サイ…

Twitterが身売り検討中か、近く買収提案受ける可能性

2016年9月26日

米Twitterが身売りを検討していると、複数の海外メディアが報じている。最初にこれを伝えた米CNBCによると、米Salesforce.comや米Googleなどが買い手候補に含まれる。

タグ: X(旧Twitter)

Facebookが謝罪、ビデオ広告の平均視聴時間水増しで

2016年9月26日

米Facebookは現地時間2016年9月23日、ビデオ広告のパフォーマンスを過大報告していたことを認め、謝罪した。この前日には米Wall Street Journalをはじめ複数の海外メディアが同社の平均視聴時間の水増しについて報じてい…

タグ: Meta

Apple開発中の音声アシスタント機器、既に試作機で実験開始か

2016年9月26日

米Appleが開発していると、かねてうわさされている家庭用音声アシスタント機器は現在、試作機の試験段階に入っていると、複数の米メディア(9to5Mac、Business Insider、CNETなど)が現地時間2016年9月23日までに、…

タグ: Apple

Airbnb、8億5000万ドルの投資ラウンドで評価額は300億ドル

2016年9月23日

民泊サービスの米Airbnbが、創業者や幹部らの持ち株売却により約5億5500万ドルの資金を調達したと、複数の米メディア(ForbesやBusiness Insider)が現地時間2016年9月22日に報じた。Airbnbは今回の資金調達…

LinkedIn、チャットボット導入やWeb版リニューアルなどの強化を発表

2016年9月23日

米LinkedInは現地時間2015年9月22日、一連のサービス強化を発表した。チャットボットの導入やデスクトップ版のリニューアルなどを予定しているほか、新たに学習ツールを提供する。

Apple、マシンラーニング技術のインド企業を買収 – 米メディア報道

2016年9月23日

米Appleが、マシンラーニング(機械学習)の技術を手がける新興企業を買収したと、海外のメディアや通信社(米TechCrunch、米Bloomberg、米AppleInsiderなど)が現地時間2016年9月22日までに報じた。

タグ: Apple, インド

ストリーミングサービスが音楽産業を救う? 米国の音楽販売、CD全盛期以降最大の成長率で回復

2016年9月23日

全米レコード協会(RIAA)がこのほどまとめた米国音楽販売統計(PDF書類)によると、今年上期(1~6月)における同国の音楽売上高は小売りベースで34億ドル(約3458億円)となり、1年前から8.1%増加した。ストリーミングの売り上げは…

5億人以上の個人情報流出、Yahoo!に国家が関与するサイバー攻撃か

2016年9月23日

米Yahoo!は現地時間2015年9月22日、5億人分以上の個人情報が流出していたことを認めた。国家が関与すると見られるサイバー攻撃を2014年後半に受けていたことが分かったという。

タグ: Yahoo!

米国の音楽販売、90年代後半以降最大の伸び、ストリーミングが急伸

2016年9月21日

全米レコード協会(RIAA)が現地時間2016年9月20日に公表した音楽販売統計によると、同年上期(1~6月)における米国の音楽売上高は小売りベースで34億ドル(約3458億円)となり、前年同期から8.1%増加した。この伸び率は1990年…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 10
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント