株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / 2016 / アーカイブ 9月 2016

アーカイブ 9月 2016

Amazonの音声アシスタント「Alexa」、Lenovoのパソコンに搭載か?

2016年9月2日

米Amazon.comがクラウドベースの音声アシスタントサービス「Alexa」に関して、中国Lenovo Group(聯想集団)と協議したとCNETやThe Verge、TechCrunchなどの米メディアが現地時間2016年9月1日まで…

タグ: Amazon

百度とNVIDIA、自動運転車用AIプラットフォーム開発で提携

2016年9月2日

中国Baidu(百度)と米NVIDIAは、自動運転車向け人工知能(AI)プラットフォームの開発で提携した。中国の北京で開催されたBaiduの年次会議「Baidu World Conference(百度世界大会)」において、NVIDIA共同…

タグ: NVIDIA

Facebook、チャットしながら動画共有できる機能をMessengerに追加

2016年9月2日

米Facebookは現地時間2016年9月1日、メッセージングアプリケーション「Messenger」の新機能「Instant Video」を発表した。テキストチャットをしながらリアルタイムの動画を相手に送信できる。

タグ: Meta

Lenovo、入力パッドを備えた折り畳み式タブレット「Yoga Book」

2016年9月1日

[画像のクリックで拡大表示]中国Lenovo Group(聯想集団)は、ドイツのベルリンで開催される国際コンシューマー・エレクトロニクスショー「IFA 2016」に先立ち、折り畳み式のタブレット端末「Yoga Book」を現地時間2016…

Microsoft、閉鎖予定だった「MSN China」を中国事業体に売却

2016年9月1日

米Microsoftは、閉鎖予定だった中国向けポータルサイト「MSN China」を中国の事業体に売却する。米Wall Street Journal(閲覧には有料登録が必要)によると、Microsoftは現地時間2016年8月30日までに…

タグ: Microsoft, 中国

Amazon、「Dash Button」を英国、ドイツ、オーストリアで開始

2016年9月1日

米Amazon.comは現地時間2016年8月31日、ボタンを1回押すだけで商品の注文が完了する「Dash Button」のサービスを英国、ドイツ、オーストリアで開始したことを明らかにした。Dash Buttonはこれまで米国のみで提供し…

タグ: Amazon

Samsungの新スマートウオッチ「Gear S3」、GPS搭載でLTE対応も

2016年9月1日

韓国Samsung Electronicsは、国際コンシューマー・エレクトロニクスショー「IFA 2016」が開催されるドイツのベルリンで現地時間2016年8月31日、腕時計型ウエアラブル端末(スマートウオッチ)の新モデル「Samsung…

タグ: Samsung(サムスン)

世界タブレット市場、今年は過去最大の落ち込みに プラス成長のカギはiPad Proなどの「デタッチャブル型」

2016年9月1日

資生堂の開発した笑顔のレベルを判定するアプリでタブレット端末に映った自分の笑顔をチェックする日本航空の客室乗務員(2016年6月23日公開)〔AFPBB News〕 米IDCが8月30日に公表したタブレット端末市場に関する最新のリポートに…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント