株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月7日
現在地: ホーム / アーカイブ 2015

アーカイブ 2015

米中首脳会談後も米企業にサイバー攻撃、米セキュリティ会社が報告

2015年10月20日

セキュリティ会社の米CrowdStrikeは現地時間2015年10月19日、サイバーセキュリティの問題で合意した米中首脳会談から3週間のうちに、中国の攻撃グループが複数の米国企業にサイバー攻撃を仕掛けたことを確認したと発表した。本記事は、…

在宅勤務制度を取り入れた企業に、転職できるとしたらどうする?

2015年10月20日

ファッション・コスメ業界に特化した人材会社iDA (アイ・ディ・アクセス)が20歳代―40歳代の有職者男女300人を対象に実施したアンケート調査の結果によると、3人に2人が在宅勤務で働きたい気持ちがあり、特に女性はフリーランスで在宅勤務す…

個人情報を収集する中国SDKベースのアプリ、App Storeから大量に削除

2015年10月20日

セキュリティ会社の米SourceDNAは現地時間2015年10月18日、米Appleの「App Store」において、禁止行為であるプライベートAPIの使用による個人情報の収集を数百本のアプリケーションが行っていることを確認したと発表した…

タグ: Apple, 中国

朝野菜を摂るためのメニュー、定番は「スムージー」から「○○」へ!?

2015年10月19日

ドイツ生まれの家庭用浄水器メーカーBRITA Japan(ブリタ・ジャパン)は、冬の朝食をテーマに実施した意識調査の結果を発表した。それによると、朝食に野菜を摂りたいと思う人は多い一方、近年ブームのスムージーを飲んでいる人は2割程度にとど…

「Google Booksは著作権法に違反せず」米控訴裁、地裁判断を支持

2015年10月19日

米Googleの書籍全文検索サービス「Google Books」が著作権侵害にあたるとして、米国作家協会Authors Guildや著作者らが同社を提訴していた裁判で、米第2巡回区連邦控訴裁判所は現地時間2015年10月16日、米ニューヨ…

タグ: Google

IBM、一部製品のソースコード開示で中国政府と合意か

2015年10月19日

米IBMは中国政府が同社の一部製品のソースコードを閲覧することに合意したと、複数の海外メディア(英Reuters、米Engadget、米Fortuneなど)が現地時間2015年10月16日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…

タグ: IBM, 中国

Apple、インドでも「iPhone 6s」「同Plus」を発売

2015年10月19日

米Appleがインドで「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」の販売を始めたと、複数の海外メディア(インドTech2.comや米CNETなど)が現地時間2015年10月16日までに伝えた。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Apple, インド

Appleに賠償金2億ドル超の支払い命令、特許侵害訴訟で

2015年10月19日

米ウィスコンシン大学が米Appleを相手取って起こしていた特許侵害訴訟で、米ウイスコンシン州西地区の米連邦地方裁判所は現地時間2015年10月16日、Appleに2億3400万ドルの賠償金支払いを命じた。同大学マディソン校の特許管理団体で…

タグ: Apple

Dropbox、チーム向け文書作成・編集ツール「Paper」をベータ提供へ

2015年10月16日

米Dropboxは、ドキュメントの作成および共同編集が可能なツール「Dropbox Paper」のベータ版を招待制で提供する。ベータ版の使用を希望する場合、専用サイトで順番待ちリストに電子メールを登録すると、使用可能になった際に招待メール…

Yahoo!がMailアプリを刷新、新たなログイン手法を採用

2015年10月16日

米Yahoo!は現地時間2015年10月15日、「Yahoo Mail」アプリケーションの新版を公開した。iOS版とAndroid版を無償で入手できる。デザインを刷新したほか、同日発表したパスワード不要のログイン手法「Yahoo Acco…

タグ: Yahoo!

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • …
  • 138
  • 次のページ »

最新の記事

  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント