株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月24日
現在地: ホーム / アーカイブ 2014

アーカイブ 2014

[データは語る]米年末商戦、iOSがトラフィックなど3つの指標でAndroidを上回る

2014年12月1日

米IBMが現地時間2014年11月29日に公表した米国ホリデーシーズンのオンラインショッピングに関する調査によると、11月第4木曜日の感謝祭(今年は11月27日)におけるモバイル端末からのトラフィックは全オンライントラフィックの52.1%…

タグ: IBM

[データは語る]iPhone 6/6 Plusの影響でiPadのWebコンテンツ利用が減少

2014年11月28日

従来より大きい画面を搭載した米Appleの「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」スマートフォンの登場により、同社の「iPad」タブレット端末の使用が減少している―――こんな調査結果を、米Pocketが現地時間2014年1…

パソコン市場はタブレット市場よりも不調 年間出荷台数またもや前年割れ、先行きも不透明

2014年11月28日

先頃、米国の市場調査会社、IDCが世界のタブレット端末市場の成長が急速に減速していると報告したが、同社がまとめた別のリポートを見ると、パソコン市場はタブレットよりも状況が悪いようだ。今年の出荷台数は2.7%減少する見通しリポートによると、…

Googleに検索事業の分社化を求める決議案、欧州議会が承認

2014年11月28日

欧州議会は現地時間2014年11月27日、米Googleに検索事業の分社化を求める決議案を承認した。複数の海外メディア(米New York Times、米Wall Street Journal、英Reutersなど)の報道によると、賛成3…

タグ: Google

独身女性の結婚願望、30代から大きく低下

2014年11月28日

資産管理・家計簿ツールのマネーフォワードは、独身の男女2412人を対象に実施したアンケート調査の結果を発表した。それによると、女性は30歳代から結婚願望が男性より低く、年齢が上がるとともその傾向は強くなる。結婚願望について尋ねたところ、男…

Microsoftがモバイル電子メールアプリのAcompliを買収か

2014年11月28日

米Microsoftがスマートフォン向け電子メールアプリケーションの米Acompliを買収する可能性がある。米betanewsと米TechCrunchは、それぞれ記者が受信したRSSフィードから推測されることとして、現地時間2014年11…

タグ: Microsoft

Alibaba、中国でネットTV発売、eコマースやエンタメコンテンツ提供

2014年11月28日

中国の電子商取引大手Alibaba Group(阿里巴巴集団)がインターネットテレビの分野に進出したと、米Wall Street Journalが現地時間2014年11月27日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), 中国

Microsoftが中国政府に約1.4億ドルの追徴税を支払いか

2014年11月27日

米大手企業が中国政府に追徴税8億4000万人民元(約1億3700万ドル)を支払ったと中国国営の新華社通信が現地時間2014年11月23日に報じ、問題の企業は米Microsoftと見られると複数の海外メディア(米Wall Street Jo…

タグ: Microsoft, 中国

Twitter、スマホにインストールされたアプリ一覧の追跡を開始

2014年11月27日

米Twitterは今後、ユーザーがスマートフォンでどのようなアプリケーションを使っているか追跡する。同追跡機能はオプトアウト方式のため、ユーザーが無効にしない限り自動で追跡が行われると、米IT系メディアサイト「Re/code」などは指摘し…

タグ: X(旧Twitter)

世界のタブレット市場、かつてない低成長 「iPad」の年間出荷台数、初の前年割れに

2014年11月27日

米IDCが公表した最新のリポートによると、今年1年間におけるタブレット端末の世界出荷台数は2億3570万台となり、昨年に比べて7.2%の増加にとどまる見通しだ。要因は買い替え周期の長期化タブレット端末の昨年の前年比伸び率は52.5%と高い…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 136
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント