株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月1日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 12月 2014

アーカイブ 12月 2014

米Intelと伊Luxottica、メガネ型ウエアラブル端末の研究開発で提携

2014年12月4日

米Intelは現地時間2014年12月3日、メガネ型ウエアラブルコンピュータの研究開発に関してイタリアの大手メガネメーカーLuxottica Groupと複数年の提携を結んだと発表した。両社の提携に基づいた最初の製品は来年市場に登場する見…

タグ: Intel

Facebook、マルウエア対策強化でESETと提携

2014年12月4日

米Facebookは現地時間2014年12月3日、セキュリティ保護対策の強化として、スロバキアESETとの提携を発表した。ESETのセキュリティソフトウエアとFacebookのマルウエア検出および防止システムを連係させる。本記事は、日経B…

タグ: Meta

中国のスマホメーカー、アジア地域で勢力拡大 自国市場の成長減速背景にインドなどの新興国に進出

2014年12月4日

米IDCが12月2日に公表した調査リポートによると、アジア太平洋地域(日本を除く、以下同じ)における今年7~9月期のスマートフォン出荷台数は、1年前に比べ24%増加し、4~6月期からは6%増加した。ただしこれらの出荷台数伸び率は過去数年に…

タグ: Samsung(サムスン), インド, 中国

20代女子の自分磨きは外見重視―年代が上がるにつれ内面磨きに

2014年12月4日

人材総合サービスのエン・ジャパンは、女性の自分磨きに関する調査結果を発表した。それによると、20歳代は外見磨きに対する関心が高く、年代が上がるにつれ内面磨きに力を入れるようになる。エン・ジャパンが運営する女性向け求人情報サイト「エン ウィ…

[データは語る]サイバーマンデーのオンライン支出、モバイル経由が27.6%成長

2014年12月3日

米IBMは現地時間2014年12月2日に公表した米国ホリデーシーズンのオンラインショッピングに関する調査によると、11月第4木曜日の感謝祭(今年は11月27日)の翌週月曜日に当たるサイバーマンデー(今年は12月1日)は、前年と比べオンライ…

タグ: IBM

Xマスプレゼントの金額は愛情に比例?

2014年12月3日

スマートフォン向けゲーム「恋パズル 100人のリアル彼氏彼女プロジェクト(仮)」を配信するトムス・エンタテインメントは、20歳代男女を対象に実施したクリスマスプレゼントに関する調査の結果を発表した。それによると、女性より男性の方がクリスマ…

世界スマホ市場、「Android」が10億台超に ただし価格下落は必至、売上シェア低下へ

2014年12月3日

米IDCが12月1日までにまとめた最新のリポートによると、今年のスマートフォン世界出荷台数は12億9000万台になる見通しだ。スマートフォンの年間出荷台数は昨年初めて10億台の大台を突破し、一昨年前に比べた伸び率は約39%と高水準だった。…

Twitter、ハラスメント対策の強化を発表

2014年12月3日

米Twitterは現地時間2014年12月2日、嫌がらせや誹謗中傷といった、Twitterの利用規約に違反する行為を報告するツールを強化したと発表した。モバイル端末からのハラスメント報告を簡素化する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「…

タグ: X(旧Twitter)

iPodの反トラスト訴訟、故Jobs氏のメールとビデオを証拠として提出へ

2014年12月3日

米Appleの「iPod」を巡る独占禁止法訴訟の審問が米カリフォルニア州北部の連邦地方裁判所で現地時間2014年12月2日に始まった。裁判では同社共同設立者で2011年に死去した故Steve Jobs氏の電子メールとビデオが証拠提出される…

タグ: Apple

[データは語る]アジア太平洋地域のスマホ市場、インドが急伸、中国は成長鈍化

2014年12月3日

米IDCが現地時間2014年12月2日に公表したアジア太平洋地域(日本を除く、以下同様)における同年第3四半期(7~9月)のスマートフォン出荷台数は前年同期に比べ24%増え、前の四半期に比べ6%増えた。ただし、この出荷台数の伸び率は過去数…

タグ: インド, 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント