株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 7月 2014

アーカイブ 7月 2014

2014年Q2の世界PC出荷は2年ぶりの改善、Lenovoは15%成長

2014年7月10日

米IDCと米Gartnerはそれぞれ現地時間2014年7月9日、世界のパソコン市場に関する調査結果(速報値)を発表した。それによると、2014年第2四半期の同市場は2年ぶりの改善となった。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…

Apple、「Siri」に関わる音声認識関連の特許を巡り中国で敗訴

2014年7月10日

米Appleが中国において、音声認識関連の特許を巡る裁判で敗訴したと、複数の海外メディア(英Reuters、米Wall Street Journal、英Registerなど)が報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向け…

タグ: Apple, 中国

世界の広告費、今年は伸び率が前年比2倍、ネット広告が初めて25%に

2014年7月10日

米国の市場調査会社、eMarketerが現地時間2014年7月9日に公表した世界の広告市場に関する調査によると、2014年におけるメディア広告への支出額合計は5454億ドルとなる見通し。2013年の支出額は前年比2.6%増で推移したが、今…

Microsoft、Azureの強化とOffice 365の中小企業向け新プランを発表

2014年7月10日

米Microsoftは現地時間2014年7月9日、クラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」の強化と、クラウド型グループウエアサービス「Office 365」の新プランを発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…

タグ: Microsoft

利用時間でアップルを抜いた中国シャオミとは? スマホ販売台数、半年間で過去2年の実績上回る

2014年7月10日

モバイルアプリケーションの解析や市場調査を手がける米フラーリのリポートによると、中国シャオミ(小米科技=Xiaomi)のスマートフォンを使っている中国人ユーザーのアプリ利用時間は、米アップルのアイフォーン(iPhone)よりも多いという。…

タグ: Apple, Samsung(サムスン), Xiaomi(シャオミ), 中国

世界パソコン市場、まだ回復とは言えない状況 ただし高価格のウルトラモバイルは急伸

2014年7月9日

市場調査会社の米ガートナーが7月7日に公表した最新のリポートによると、今年の世界パソコン出荷台数は前年比2.9%減の3億847万台になる見通しで、同9.5%減と大きく落ち込んだ昨年実績から部分的な回復を見せるという。従来型パソコンの減少は…

素肌美人への追求、お手本は?

2014年7月9日

ヤフーの女性向け総合メディア「Yahoo! BEAUTY」は、スキンケアとメイクに関する調査結果を発表した。それによると、スッピンに自信がある女性は2割にとどまり、8割が「自信がない」と答えている。自信がない主な理由は、「ニキビ」「毛穴」…

中国政府と関連のあるハッカー集団が米国の中東問題専門家を攻撃

2014年7月9日

セキュリティ企業の米CrowdStrikeは現地時間2014年7月7日、同時に複数の米国シンクタンクがサイバー攻撃を受けたことを確認したと発表した。「DEEP PANDA」と呼ばれる攻撃グループによる仕業で、イラク情勢の緊迫化が関係してい…

タグ: 中国

急成長中の中国Xiaomi、スマホアプリの利用時間でApple上回る

2014年7月9日

中国Xiaomi(小米科技)のスマートフォンを使っている中国人ユーザーのアプリ利用時間は、iPhoneのアプリ利用時間よりも多い——。こうした調査結果をモバイル端末向けアプリの利用実態を解析している米Flurryが現地時間2014年7月8…

タグ: Apple, Xiaomi(シャオミ), 中国

IntelやSamsungら、IoT関連のコンソーシアムを設立

2014年7月9日

米Intelは現地時間2014年7月7日、デバイス間の接続性向上に取り組むコンソーシアム「Open Interconnect Consortium(OIC)」の設立を発表した(写真)。「モノのインターネット(IoT:Internet of…

タグ: Intel, Samsung(サムスン)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 13
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント