株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月3日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 3月 2014

アーカイブ 3月 2014

結婚相手に求める条件は?

2014年3月12日

結婚式場情報サイトのウエディングパークが運営する「ガールズスタイルLABO(GSL)」は「結婚相手に求める条件」に関する調査結果を発表した。20歳代—50歳代の既婚女性205人に、「恋人に求める条件」と「結婚相手に求める条件」は同じだった…

ソフトバンク孫社長がTV出演、T-Mobile買収で「大規模な価格競争を」—海外メディア

2014年3月12日

ソフトバンクの孫正義代表取締役社長が米PBSのテレビ番組「Charlie Rose」に出演し、ドイツDeutsche Telekomの米国子会社であるT-Mobileを獲得したい意向を明確に示したことを、複数の海外メディア(Financi…

Amazon.com、音楽のストリーミングサービスを計画中—米メディア

2014年3月12日

米Amazon.comがオンデマンドの音楽ストリーミングサービスを計画していると複数の米メディア(The VergeやSlashGearなど)が現地時間2014年3月11日に米Wall Street Journalの記事を引用して報じた。…

タグ: Amazon

Microsoft、Surface用のバッテリー内蔵カバー「Power Cover」を3月19日出荷

2014年3月12日

米Microsoftは、独自タブレット端末「Surface」用のバッテリー内蔵カバー「Surface Power Cover」を現地時間2014年3月19日に出荷することを明らかにした。同社のオンラインストアですでに予約注文を受け付けてい…

タグ: Microsoft

Google DocsおよびSheetsにサードパーティー製アドオンを追加する機能

2014年3月12日

米Googleは現地時間2014年3月11日、オンラインアプリケーション「Google Docs」および「Google Sheets」でサードパーティー製アドオンを直接取得できる機能を追加したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイ…

タグ: Google

アップルにとって米国と日本は特別な市場 「iPhone」、長期にわたって断トツを維持

2014年3月11日

世界のスマートフォン市場で圧倒的な強みを見せているのは韓国サムスン電子。だが、米国と日本の両市場では米アップルの断トツが続いている。アップル、米国の加入者数シェア4割超、7カ月連続米コムスコアが行った調査によると、昨年11月~今年1月にお…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

Google Appsの紹介プログラム、新規登録1人につき15ドルの紹介料

2014年3月11日

米Googleは現地時間2014年3月10日、組織向けWebアプリケーションサービス「Google Apps」の紹介プログラム「Google Apps Referral Program」を発表した。Googleは同プログラムにより、Goo…

タグ: Google

Snowden容疑者がSXSWカンファレンスにビデオで出席、米メディアが報道

2014年3月11日

米政府による監視活動を告発した、元米中央情報局(CIA)職員のEdward Snowden容疑者が、テキサス州オースティンで開催されている大規模カンファレンス「South By Southwest(SXSW)」のセッションに、ライブビデオ…

Apple、「iOS 7.1」をリリース、SiriやTouch IDなどを改良

2014年3月11日

米Appleは現地時間2014年3月10日、モバイルOSの新版「iOS 7.1」をリリースした。対応機種はiOS 7を標準搭載している「iPhone 5s」「同5c」のほか、「iPhone 4」以降、「iPad 2」以降と「iPad mi…

タグ: Apple

Bitcoin取引所のMt.Goxが米国でも破産法適用を申請—海外メディアの報道

2014年3月11日

仮想通貨「Bitcoin」の取引所で民事再生手続き中のMt.Goxが、米国でも破産法適用を申請したと、複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米businessweekなど)が現地時間2014年3月10日に報じた。本…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 12
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント