株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月26日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

育休3年に賛成7割、実際に取りたい期間は?

2013年7月29日

安倍政権が女性の活躍推進を実現するプランとして掲げる育児休業(育休)3年化について、メディケア生命保険が未就学児を持つ母親1000人を対象にアンケート調査を実施した。その結果によると、71.2%が育休3年化に賛成だが、実際に2年以上の育休…

[データ] LINEは「のどか」、Facebookは「外向き」、Twitterは「内向き」、ユーザーの志向に顕著な差

2013年7月26日

急成長を続けるソーシャルメディアだが、利用者ごとの価値観特性を見るとLINEは「のどか志向」、Facebookは「外交的×先取り志向」、Twitterは「内向的×先取り志向」とそれぞれ明確に分かれている。ブランドコンサルティング会社のリス…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

欧州委、電子書籍の価格カルテル問題で最後の1社と和解

2013年7月26日

欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2013年7月25日、電子書籍の価格カルテルを巡り、英Pearson傘下のPenguinによる和解案を承認したと発表した。これにより、米Appleと大手出版5社すべてが和解に応じたことになる。…

Amazon.comのQ2決算は700万ドルの赤字、技術基盤やコンテンツの費用増大

2013年7月26日

米Amazon.comが現地時間2013年7月25日に発表した同年第2四半期(4〜6月)の決算は増収となったものの、営業経費が膨らみ、赤字に転落した。売上高は157億400万ドルで、前年同期の128億3400万ドルから22%増加した。純損…

タグ: Amazon

米司法省、大手企業のセキュリティ侵害でロシア人ら5人を起訴

2013年7月26日

米司法省(DOJ)は現地時間2013年7月25日、大手企業のネットワークに侵入し、1億6000万人以上のクレジットカード番号を盗んだとしてロシア国籍4人とウクライナ国籍1人の計5人を起訴したと発表した。被害額は数百万ドルにのぼると見られる…

BlackBerryが250人の人員削減を実施、米メディアが報道

2013年7月26日

カナダBlackBerryが250人の削減を認めたと、複数の米メディア(BloombergやWall Street Journal)が現地時間2013年7月25日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆…

フェイスブック、ついに実績示す モバイル広告が堅調な伸び、全広告収入の41%を達成

2013年7月26日

上場以来、常に米フェイスブックにつきまとっていた問題はモバイル対応の遅れ。ユーザーの大半がスマートフォンやタブレット端末で同社のサービスを利用している状況で、モバイル広告の展開が遅れている同社はこの先どう成長できるのかと指摘されていた。5…

タグ: Meta

8人に1人が「犬散歩きっかけで恋愛経験」

2013年7月26日

富士通「わんダント」は、犬を飼っている20歳以上の男女1000人を対象に実施したインターネット調査の結果を発表した。それによると、犬を飼っている人は1週間のうち平均4時間半ほどを愛犬の散歩に費やしており、8人中1人は犬の散歩をきっかけに恋…

ソニー、Xperiaスマホやタブレットを「Android 4.3」へアップデートと発表

2013年7月26日

ソニーモバイルコミュニケーションズは、「Xperia」ブランドのスマートフォンやタブレットの一部について、OSをAndroid 4.3 Jelly Beanに更新すると発表した。Android 4.3は、米Googleが独自タブレット「N…

Googleから新型「Nexus 7」登場、テレビをストリーミング化するスティック端末「Chromecast」も

2013年7月25日

米Googleは、7型タブレット「Nexus 7」の新モデルと、テレビのHDMI端子に挿してストリーミング映像などの配信を可能にするスティック型端末「Chromecast」を発表した。Nexus 7はSSD容量16GBモデルが229ドル(…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、iPhoneインド生産加速 財閥タタの新工場稼働で米関税リスク回避へ 「チャイナ・プラス・ワン」継続推進、生産目標達成には課題も(2025年05月22日)
  • アマゾン、衛星ネット「カイパー」初の運用衛星打ち上げ完了 マスク氏のスターリンクに対抗 衛星通信の競争新段階、全世界へ高速通信「未接続地域」解消も視野(2025年05月21日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」開発 米国の対中規制下で自給目指す 先端半導体自国開発へ活路、米中技術覇権の行方は(2025年05月20日)
  • アマゾン、メタ、グーグル「2050年までに原子力発電能力3倍に」支持声明発表、背景に3つの理由(2025年05月18日)
  • YouTube設立20年、世界席巻 収益トップのメディア企業へ 巨大ITの柱に独禁法リスク 企業価値80兆円、ディズニー超え視野 クリエイター経済圏が基盤(2025年05月16日)
  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大(2025年05月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント