株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月3日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

[データ] iPhone 5s「最もパケ詰まりしなかった」のはau、ソフトバンクを僅差で破る

2013年10月9日

携帯電話各キャリアが発売した米Appleの最新スマートフォン「iPhone 5s」のうち、パケット通信時の遅延発生率(パケ詰まり率)が低かったのはKDDI(au版)で、これに次いでソフトバンクモバイルが低く、NTTドコモが最も高かった。ブ…

ラベルプリンター「テプラ」にWi-Fiモデル、iPhoneからラベル作成、出力可能

2013年10月9日

キングジムは、ラベルプリンター「テプラ」シリーズに無線LAN対応モデル「PRO SR5900P」を追加し、2013年10月25日に発売する。iPhoneなどから同社のアプリケーションで操作が可能。希望小売価格は3万1290円。従来、無線L…

Amazon.com、モバイルアプリの収益向上を支援する開発者向けプログラム

2013年10月9日

米Amazon.comは現地時間2013年10月8日、アプリケーションの販売促進を支援する新たな開発者向けプログラム「Appstore Developer Select」を発表した。同プログラムに参加することで、アプリケーションがより多く…

タグ: Amazon

HP、11.6インチのChromebookを米英で発売、279.99ドル

2013年10月9日

米Googleと米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2013年10月8日、Webアプリケーションに特化したGoogleのOS「Chrome OS」を搭載するノートパソコン(総称「Chromebook」)の新製品「HP Chr…

野菜好きだけど野菜不足?

2013年10月9日

東洋水産は、全国の20歳—69歳の男女300人を対象に実施した「野菜」に関するアンケート調査の結果を発表した。それによると、大半が自身を野菜好きだと思っているにもかかわらず、十分に野菜を摂れている人は1割にも満たない。回答者に野菜が好きか…

依然として残るデジタル格差問題 世界ではまだ44億人がネットにアクセスできず

2013年10月9日

国連の専門機関であるITU(国際電気通信連合)がまとめた2013年版の調査リポートによると、ICT(情報通信技術)普及度の国別ランキングでは韓国が1位になり、この後、スウェーデン、アイスランド、デンマーク、フィンランドといった北欧の国が続…

結婚してみたら…。イメージはどう変化?

2013年10月8日

クロス・マーケティングは、関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)に住む20歳—34歳の女性1500人を対象に実施した、結婚のイメージに関するアンケート調査の結果を発表した。それによると、既婚者の半数以上が、結婚は「幸せ・理想に近い」と答…

政策に焦点を当てたネット普及推進団体「A4AI」、Googleなど大手IT企業が参加

2013年10月8日

米Googleは現地時間2013年10月7日、インターネットの普及推進を図る団体「Alliance for Affordable Internet(A4AI)」の設立メンバーに加わったと発表した。A4AIは、インターネット料金の低価格化を…

タグ: Google

世界のICT普及度調査、韓国が3年連続で1位、日本は12位

2013年10月8日

国際電気通信連合(ITU)は現地時間2013年10月7日、世界157カ国・地域のICT(情報通信技術)普及度ランキングを公表した。それによると、韓国が3年連続で1位だった。上位10カ国・地域のうち8カ国が欧州諸国で、韓国の後にはスウェーデ…

Apple、iPhoneの使い方ガイド「Tips and Tricks」を公開

2013年10月8日

米Appleは、スマートフォン「iPhone」の使い方ガイド「Tips and Tricks」を、現地時間2013年10月7日までに公開した。「iPhone 5s」「iPhone 5c」「iPhone 4s」用のTips and Tric…

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)
  • AIと成長への渇望、世界のM&A市場を牽引 年初来2.6兆ドル、不確実性乗り越え ハイテク主導で大型案件が続出、PEマネーも再び流入(2025年08月28日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント