株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月29日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

GoogleがGmailを強化、受信箱で添付ファイルを閲覧/Driveに保存

2013年11月13日

米Googleは現地時間2013年11月12日、Webメールサービス「Gmail」の強化について発表した。ユーザーは受信メールの添付ファイルをダウンロードすることなく閲覧し、直接「Google Drive」に保存できる。本記事は、日経BP…

タグ: Google

アップル、曲面ディスプレイのiPhoneを開発中? サムスンとLGに続き来年市場投入、米メディアが報じる

2013年11月12日

10日付の米ブルームバーグの記事によると、米アップルは現在、ディスプレイに曲面ガラスを使った「アイフォーン(iPhone)」を開発中だという。最大5.5インチ、これまでで最も大きな「iPhone」ディスプレイのサイズは、4.7インチと5.…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

[データ] あなたは使ってる?「ネットスーパー」の利用経験は5人に1人まで拡大

2013年11月12日

インターネット上から生鮮食品を含むさまざまな商品を購入し、自宅で受け取れる「ネットスーパー」の利用経験は2割弱で、増加傾向にある。最近1年間に使ったサービスとしては「イオンネットスーパー」「イトーヨーカドーネットスーパー」が最も多く挙がっ…

2019年には世界スマホユーザーが現在の3倍に、Ericssonの調査

2013年11月12日

スウェーデンEricssonは現地時間2013年11月11日、携帯電話市場に関する調査をまとめたレポート「Mobility Report」(PDF文書)を発表した。それによると、2019年には世界の携帯電話契約者数が93億人に達し、そのう…

Amazon.com、米郵政公社と手を組み日曜配送サービスを開始

2013年11月12日

米Amazon.comは現地時間2013年11月11日、米郵政公社と共同で日曜日の配送サービスを提供すると発表した。まず、ロサンジェルスとニューヨークで開始する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「…

タグ: Amazon

米国で人気の写真共有サービス「Pinterest」、日本語版が開始

2013年11月12日

米国で人気の写真共有サービス「Pinterest(ピンタレスト)」が日本語版を開始した。操作画面を日本語化した他、日本語キーワードでの検索などが可能になった。Pinterestはファッションや料理などを中心にインターネット上の画像や自ら撮…

老後のイメージ、「期待」より「不安」

2013年11月12日

メディケア生命保険は、「家族の絆と老後の生活に関する意識調査」の結果を発表した。親・配偶者・子どもがいる40歳—59歳の男女1000人に、自身の老後の生活について期待と不安ではどちらのイメージが強いか聞いたところ、「期待」が12.3%であ…

Flipboard、オリジナルのショッピングカタログが作成可能に

2013年11月12日

米Flipboardは現地時間2013年11月11日、おすすめコンテンツを紹介する「Content Guide」内に「Shopping」カテゴリーを新設したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した…

中国の「独身の日」、Alibabaのネット通販販売額、過去最高の350億元に

2013年11月12日

中国の電子商取引最大手、Alibaba Group Holdingが2013年11月11日に行った激安セールは、この日1日の販売額が351億9000万元(約57億8000万米ドル)となり、昨年の191億元(約31億ドル)を大きく上回った。…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), 中国

エイサー、Office搭載8型Windowsタブレット、Intel Atom CPU採用で4.3万円

2013年11月11日

日本エイサーは、仕事にも私用にも使える8型Windowsタブレットとして「Iconia W4-820」を2013年12月中旬に発売する。OSにWindows 8.1、CPUにクアッドコアのIntel Atomを採用。最大10時間稼働する。…

タグ: Intel

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント