株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月24日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

Amazon.com、読書愛好者向けのSNS「Goodreads」を買収

2013年3月29日

米Amazon.comは現地時間2013年3月28日、読書愛好者向けのSNSを運営する米Goodreadsを買収することで合意したと発表した。買収金額などの詳細は明らかにしていないが、Goodreadsは今後も独立した企業として存続し、同…

タグ: Amazon

BlackBerryの13会計年度Q4決算、大幅減収だが予想外の黒字

2013年3月29日

カナダBlackBerry(旧Research In Motion)が現地時間2013年3月28日に発表した2013会計年度第4四半期(2012年12月〜2013年2月)の決算(すべて米ドル)は、売上高が26億7800万ドルで前年同期と比…

2013年の世界IT支出額は前年比4.1%増の3兆8000億ドルに、Gartnerの推計

2013年3月29日

米Gartnerが現地時間2013年3月28日に公表したIT支出額の推計によると、2013年の世界支出額は、前年から4.1%増の3兆8000億ドルとなる見通し。為替の影響を除いた場合でも成長率は4%になると予測している。本記事は、日経BP…

Microsoft、全保有特許を検索できるオンラインツール「Patent Tracker」を発表

2013年3月29日

米Microsoftは現地時間2013年3月28日、同社が関わりを持つすべての特許に関する情報をWebで検索できるツール「Patent Tracker」を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事…

タグ: Microsoft

Google、OSS関連の一部特許で訴訟を起こさない公約「OPN Pledge」を発表

2013年3月29日

米Googleは現地時間2013年3月28日、「Open Patent Non-Assertion(OPN)Pledge」と呼ぶ公約を発表した。オープンソースソフトウエア(OSS)に対する特許攻撃の脅威を減らすために、一部特許について、訴…

タグ: Google

ツイッターの広告収入、今年は昨年の2倍との予測 スマホやタブレットの普及でモバイル広告が急伸

2013年3月29日

米eマーケターの推計によると、米ツイッター(Twitter)の今年の広告収入は、前年から約2倍の5億8280万ドルになる見通しだ。ツイッターは非上場企業で財務情報を開示していないため正確なところは分からないが、こうしたマーケティング会社の…

タグ: X(旧Twitter)

“オフィスおやつ”の効果は?

2013年3月29日

最近では、仕事の効率を上げるために、あるいは行き詰まった時のリフレッシュとして、積極的におやつを導入している企業が増えている。そこで、オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングがオフィスのおやつに関するアンケー…

Gmail、ポップアップのメール作成画面を正式採用、iOSアプリも刷新

2013年3月29日

米GoogleのWebメール「Gmail」がWebサイトのデザインを一部変更し、ポップアップ形式のメール作成画面を正式採用した。今後数日中にすべての人が利用できるようになる。受信トレイから直接立ち上げることが可能で、文章の入力中にも新着メ…

回転寿司、レーン派?それとも注文派?

2013年3月28日

マルハニチロホールディングスは、月に1回以上回転寿司店を利用する15歳から59歳の男女1000人を対象に実施した回転寿司に関する調査結果を発表した。回転寿司店でレーンを流れているネタと、注文して握ってもらうネタでは、「流れているネタ」を食…

あなたの英語はどのレベル? Amazon.co.jp、難易度別に洋書のリーディングガイド公開

2013年3月28日

Amazon.co.jpは、英語書籍を読解レベルに合わせて一覧にした「英語難易度別リーディングガイド」を公開した。米国の小学1―2年生レベルから始まり、多段階で挑戦する本を選べる。米MetaMetricsが開発した「Lexile指数」を利…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か? – 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速(2025年10月12日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント