株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月29日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

Adobe、iPhone向け描画アプリ「Ideas」を無料化

2013年5月9日

米Adobe Systemsは、スマートフォン、タブレット向け描画アプリケーション「Ideas」を刷新し、無料化した。これまでは10ドルだった。アプリ本体のみで基本機能を利用でき、有料のアドオンで拡張機能が使える。対応環境はiOS 5.1…

[データ] LINE、1.5億ユーザーに、WhatsApp、WeChatは3億、カカオは0.85億

2013年5月8日

無料通話・グループチャットサービス「LINE」の利用者数は2013年4月30日時点で1億5000万人を超えた。同種のサービスではすでに米国発の「WhatsApp」、中国発の「WeChat」が3億人を超え、韓国発の「カカオトーク」も8500…

Microsoft、Windows 8の改良版「Windows Blue」は今年後半にリリース

2013年5月8日

米Microsoftは現地時間2013年5月7日、「Windows 8」の改良版となる「Windows Blue」(開発コード名)を今年後半に利用可能にすると発表した。同社は3月に、Windows Blueの開発計画を進めていることを明ら…

タグ: Microsoft

波紋を呼ぶ「Google Glass」、使用を禁止する動きが米国で相次ぐ

2013年5月8日

米Googleが消費者向け製品を開発しているめがね型端末「Google Glass」について、装着を禁止する動きが相次くなど、波紋を呼んでいると複数の海外メディアが報じている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…

タグ: Google

モバイル向け無料通話アプリ「Viber」がデスクトップ版をリリース

2013年5月8日

スマートフォン向けの無料VoIPアプリケーション「Viber」を手がけるViber Mediaは英国時間2013年5月7日、デスクトップ版Viberのリリースを発表した。ビデオチャット機能を備え、WindowsとMac OS Xに対応する…

Seagate、SSD新製品を発表、初の消費者向け「Seagate 600 SSD」など

2013年5月8日

米Seagate Technologyは現地時間2013年5月7日、半導体ディスク(SSD)の一連の新製品を発表した。ノートパソコン用の「Seagate 600 SSD」は、同社初の消費者向けの製品となる。本記事は、日経BP社の総合ITサ…

アマゾン、中国進出を加速 今度はアプリ配信ストアをオープン

2013年5月8日

米アマゾン・ドットコムが中国でアプリの配信ストアを開設したと米ウォールストリート・ジャーナルや英ロイター通信などの海外の報道機関が伝えている。アマゾンは電子書籍端末の「キンドル」やタブレット端末の「キンドル・ファイア」をまだ中国で発売して…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), Amazon, 中国

「朝アイス」はあり?なし?

2013年5月8日

森永乳業が5月9日の「アイスの日」にちなんで実施したアンケート調査の結果によると、朝にアイスを食べる「朝アイス」は若い年代ほど賛成派が多く、20歳代—30歳代では過半数が受け入れている。20歳代—50歳代の男女1000人に、「朝アイス」は…

Skypeより使える? 無料通話の「Viber」がPC版公開、スマホと連携

2013年5月8日

スマートフォン向け無料通話・グループチャットサービス「Viber(バイバー)」は、パソコン版アプリケーションを公開した。同社の公式サイトからダウンロードできる。音声品質の高さが特徴となっており、同分野で最大手の「Skype」より使いやすい…

結婚を考える一番のきっかけは「年齢」

2013年5月7日

結婚相手紹介サービスのサンマリエがまとめた婚活に関する調査結果によると、結婚相談所に訪れる人の4割以上は30歳代で、「年齢」が結婚を考える一番のきっかけになっているという。結婚相談所を利用する年齢層は30歳代が全体の44%を占め、40歳代…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント