株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月1日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

Facebook、Twitterなどでおなじみのハッシュタグを導入へ

2013年6月13日

米Facebookは現地時間2013年6月12日、ハッシュタグを導入する方針を明らかにした。人気のテレビ番組やスポーツ、話題のニュースなど、特定のテーマに関するやりとりをより前面に押し出すためとしている。同日より順次利用可能にする。本記事…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

Facebook、スウェーデンの高効率データセンターが稼働開始

2013年6月13日

米Facebookは現地時間2013年6月12日、スウェーデンのルレオに同社が建設したデータセンターが稼働を開始したと発表した。施設内のほぼすべての技術は、同社主導でデータセンター技術のオープンソース化を推進する「Open Compute…

タグ: Meta

Vodafone、ドイツのケーブルテレビ大手Kabelに買収を打診

2013年6月13日

英Vodafone Groupは現地時間2013年6月12日、ドイツのケーブルテレビ大手、Kabel Deutschland Holdingに買収を打診したことを明らかにした。声明で同社は「(当社の)Kabel Deutschlandへの…

ハンズフリー/アイズフリー機器が安全運転の妨げに、全米自動車協会が忠告

2013年6月13日

全米自動車協会(AAA)は現地時間2013年6月12日、運転中に音声命令で各種操作ができるハンズフリー/アイズフリー機器が運転能力に与える影響について調査した結果を発表した。安全運転のためとして開発されるこうしたシステムが新たな危険性を生…

グーグル、イスラエル「Waze」の買収を正式発表 ソーシャル機能取り込み、地図サービスを強化

2013年6月13日

米グーグルは11日、スマートフォンなどのモバイル端末用カーナビアプリを手がけるイスラエルの「ウェイズ(Waze)」を買収したと発表した。ウェイズの買収については両社が交渉中で、近く合意しそうだと伝えられていたが、ついに最終合意に達し、正式…

タグ: Google

ケータイユーザー、スマホを躊躇する理由

2013年6月13日

パナソニック モバイルコミュニケーションズが実施したアンケート調査の結果によると、スマートフォンを除く多機能携帯電話(以下、ケータイ)利用者の4割以上は、スマートフォンの使用意向があるが、操作性の違いや不安感から6割近くが買い換えを躊躇し…

これはスマホ? コンデジ? サムスン「GALAXY S4 zoom」、光学10倍ズーム搭載

2013年6月13日

韓国サムスン電子はコンパクトデジタルカメラとスマートフォンの機能を併せ持つ「GALAXY S 4 zoom」を発表した。光学10倍ズームのレンズを搭載し、OSはAndroid 4.2だ。2013年7―9月より順次世界市場に投入する見通し。…

タグ: Samsung(サムスン)

アップルの新製品発表は期待外れ? 技術革新の鈍化を否定するアップル幹部陣

2013年6月12日

モバイル端末とパソコン向け基本ソフト(OS)の新版、新たな薄型軽量ノートパソコンに、プロ向けデスクトップパソコンの次世代機、そしてかねて噂されていたラジオ放送風の音楽ストリーミングサービスなど――。10日に米サンフランシスコで開幕した「W…

タグ: Apple

女性の7割以上が「睡眠に悩み」

2013年6月12日

アイランドが運営する朝型生活向けの情報サイト「朝時間.jp」は、睡眠に関する調査結果を発表した。それによると、女性の7割以上が現在の睡眠に悩みを抱え、4割以上は睡眠に満足していない。20後半—40歳代前半を中心とする女性398人に、睡眠に…

[データ] ソフトバンクとau、20万超の純増に、5月の携帯電話契約数

2013年6月12日

2013年5月の携帯電話契約数は、ソフトバンクモバイルとKDDI(au)が新規契約から解約を差し引いた純増数が20万件を超え、いずれも好調だった。学割サービスなどの駆け込み需要があったと見られる。NTTドコモは「ツートップ」キャンペーンを…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント