カナダBlackBerryは現地時間2013年11月13日、10億ドルの資金調達を完了したと発表した。カナダの投資会社Fairfax Financial Holdingsと複数の機関投資家が転換社債の購入を通じて出資した。本記事は、日経B…
アーカイブ 11月 2013
独身女性の8割、「結婚後にへそくりする」
恋愛・結婚マッチングサイト「match.com」の日本法人マッチ・ドットコム ジャパンは、現在婚活をしている25歳—40歳の独身男女248人を対象に実施した結婚後の家計に関する調査の結果を発表した。結婚したら夫または妻に内緒のお金(へそく…
Dropbox、ビジネス向けサービスを強化、個人用アカウントとひも付け
米Dropboxは現地時間2013年11月13日、ビジネス向けサービス「Dropbox for Business」の強化について発表した。同じ端末からログアウトすることなく個人向けDropboxにもアクセスできるようにするほか、セキュリテ…
スマホの世界出荷台数、7~9月期は4割増 「アンドロイド」のシェアが初めて8割超に
アンドロイドに次いだのが米アップルの「iOS」、つまりアイフォーン(iPhone)で、その出荷台数は3380万台だった。こちらは1年前から25.6%増と比較的好調だったが、市場シェアは14.4%から12.9%に低下した。IDCによると、世…
新型iPad mini、au・ソフトバンクのLTEモデル11月14日発売、ドコモ版の情報なし
米Appleは新型「iPad mini」の無線LAN対応モデルの直販を開始した。携帯電話キャリアを通じLTE対応モデルも2013年11月14日に発売する。価格は無線LAN対応のSSD容量16GBモデルが4万1900円、LTE対応の同モデル…
冬のボーナス、過半数が「貯蓄へ」
ニッセンは、30歳代—40歳代の女性1346人を対象に実施したボーナスに関する意識調査の結果を発表した。それによると、今年、冬のボーナス(専業主婦の場合はパートナーのボーナス)がある人は約4割にとどまり、その過半数は万一に備えた貯蓄にあて…
MakerBot、学校の3Dプリンター導入促進を目指す取り組みを発表
米Stratasys傘下の米MakerBot Industriesは現地時間2013年11月12日、学校における3Dプリンターの導入促進を目指す取り組みを発表した。教育支援のチャリティサイト「DonorsChoose.org」、米Amer…
GoogleがGmailを強化、受信箱で添付ファイルを閲覧/Driveに保存
米Googleは現地時間2013年11月12日、Webメールサービス「Gmail」の強化について発表した。ユーザーは受信メールの添付ファイルをダウンロードすることなく閲覧し、直接「Google Drive」に保存できる。本記事は、日経BP…
2013年Q3の世界スマホ市場、Androidが初めて80%超に
米IDCが現地時間2013年11月12日に公表したスマートフォン市場調査によると、同年第3四半期(7〜9月)に世界で出荷されたスマートフォンの台数は2億6110万台で、前年同期から39.9%増えた。このうちOSに米Googleの「Andr…
[データ] iPhone効果、ドコモの契約数は3.7万件の純増に、電気通信事業者協会
2013年10月の携帯電話契約数で、新規契約数から解約数を差し引いた純増減を見ると、NTTドコモは前月の6万6800件の純減から3万7100件の純増に転じた()。米Appleの新型スマートフォン「iPhone 5s/5c」発売から2カ月目…