株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月5日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 4月 2013

アーカイブ 4月 2013

ゴールデンウィークはどう過ごす?

2013年4月12日

マーケティングリサーチのドゥ・ハウスは、ゴールデンウィークに関する調査結果を発表した。ゴールデンウィーク期間中(4月27日〜5月6日)の休暇日数は、「6〜7日間」との回答が37.8%で最も多く、次いで「4〜5日」が16.6%、「10日」が…

[データ] Android、iPhone 5ともソフトバンクが最速、全国主要都市のスマホ通信環境

2013年4月11日

2013年3月現在、全国の主要都市ではiPhone 5、Androidスマートフォンともにソフトバンクモバイルのダウンロード速度が最も高い()。こんな調査結果をMMD研究所がまとめた。この調査は2013年3月21―27日の期間、札幌から沖…

2013年Q1の世界パソコン出荷は13.9%減、1994年以降最大の落ち込み

2013年4月11日

米IDCが現地時間2013年4月10日に公表したパソコン市場の調査によると、同年第1四半期(1〜3月)の世界パソコン出荷台数(速報値)は7629万台となり、前年同期に比べ13.9%減少した。この前年同期比減少率はIDCの事前予測値であった…

Facebook、外部サイトでのユーザー購入履歴に基づいたターゲット広告機能をリリース

2013年4月11日

米Facebookは現地時間2013年4月10日、ターゲット型広告サービスの新機能「Partner Categories」を発表した。広告主は、Facebook外での購入履歴をベースにしたユーザーカテゴリーごとに広告を配信できる。同日より…

タグ: Meta

IRSは令状無しで電子メールを閲覧している—米人権団体が抗議

2013年4月11日

アメリカ自由人権協会(ACLU)は現地時間2013年4月10日、米内国歳入庁(IRS)が捜査令状なく消費者の電子メールを閲覧しているとする抗議の声明を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「I…

まだ道のり長いメイヤーCEOの経営改革 米ヤフー、相次ぐ企業買収は「起業家精神」の注入が目的

2013年4月11日

先月、米ヤフーは、17歳の英少年が最高経営責任者(CEO)を務めるサムリー(Summly)という会社を買収すると発表したが、米ニューヨーク・タイムズによると、同社がこうして新興企業を買収し続けているのは、しばらく忘れていた若い起業家精神を…

タグ: Yahoo!

会話弾む飲料に「紅茶」が効果的!?

2013年4月11日

紅茶ブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンは、「紅茶は会話を弾ませる飲み物として効果的」とする調査結果を発表した。20歳代—40歳代の男女10組20人(初対面、恋人、夫婦)に30分間会話してもらい、会話中の脳血液量を測定したと…

Dropbox、ログイン時に手間要らずのビジネス版「Dropbox for Business」を開始

2013年4月11日

オンラインストレージの「Dropbox」は、グループ作業向けの有料版「Dropbox for Teams」を強化してシングルサインオン(SSO)機能を導入し、同時にビジネス向けの「Dropbox for Business」に改称した。料金…

グーグル、人気のメッセンジャーアプリを買収か? 買収金額は10億ドルとの報道

2013年4月10日

米グーグルが、スマートフォン向けのメッセンジャーアプリ「ホワッツアップ(WhatsApp)」を手がける同名の米ベンチャー企業を買収しようと協議に入っていると海外メディアが伝えている。それによると、両社はここ1カ月余りにわたり交渉を続けてい…

タグ: Google

Barnes & Noble、個人作家向け電子書籍出版サービス「NOOK Press」を公開

2013年4月10日

米Barnes & Nobleの子会社NOOK Mediaは現地時間2013年4月9日、個人作家向け電子書籍出版サービス「NOOK Press」を発表した。作家が手軽に作品を執筆して高品質の電子書籍を発行し、多くの読者に配信して利益を得ら…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 19
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント