株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

振られた相手への再告白、4人に1人が成功

2012年3月14日

BS新チャンネルのDlife(チャンネル番号:BS258)は、ホワイトデーにちなんで実施した告白の実態に関する調査結果を発表した。それによると、一度振られた相手に再アタックする「恋愛リベンジ」は4人に1人が成功している。調査は、女性向けの…

Firefox 11公開、複数のPCでアドオンの同期が可能に

2012年3月14日

米Mozillaは、Webブラウザーの最新版「Firefox 11」を正式公開した。Windows、Macintosh(Mac)、Linux版は複数のパソコンでアドオンを同期できるようになった。Firefox 11は同期機能「Firefo…

はてな、ユーザー情報を勝手に広告会社へ提供、批判受け中止

2012年3月14日

人気のソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」が、Webサイト上に表示するソーシャルボタンを使って利用者の行動を収集し、勝手に外部に提供していた問題で、批判を受けた運営会社のはてなは謝罪を表明し、情報提供を中止することを明らかにした。…

インフォグラフィックスを自動作成できる「Visual.ly」、検索や共有も可能

2012年3月14日

さまざまなデータを図にまとめて分かりやすく表示するインフォグラフィックスの自動作成、共有、検索サービス「Visual.ly(ビジュアリー)」が一般公開を始めた。英語版だが、誰でも無料で利用可能だ。自動作成機能で扱えるのは当面、Twitte…

ドコモ、初の「NOTTV」対応スマホ「AQUOS PHONE SH-06D」3月23日発売

2012年3月14日

NTTドコモは、携帯電話向けマルチメディア新放送「NOTTV」に対応した初のスマートフォン「docomo NEXT series AQUOS PHONE SH-06D」を2012年3月23日に発売する。16日から発売前日まで予約申し込みが…

スキルアップの自己投資額は月間7400円

2012年3月13日

英会話教室のGABAがビジネスパーソンに対して実施した調査の結果によると、大半のビジネスパーソンが「コミュニケーション力」を必要としている。また自己投資でスキルアップを図る人は、自己投資予算を増やそうと思っている。20歳から49歳の有職男…

MS、またiPhone向けサービス強化、手軽にパノラマ写真が撮れるPhotosynthを日本で公開

2012年3月13日

米Microsoft(MS)は、iPhoneなど米AppleのiOS端末向けサービスを拡充している。無料のパノラマ写真撮影用アプリケーション「Photosynth(フォトシンス)」を更新し、日本を含む各国で公開した。英語版で、対応OSはi…

タグ: Microsoft

ドコモ、全部入り防水スマホ「Xperia acro HD」3月15日発売

2012年3月13日

NTTドコモは、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信が使える防水スマートフォン「docomo with series Xperia acro HD SO-03D」を2012年3月15日に発売する。ソニーモバイルコミュニケーションズ(旧ソ…

スマホを3回操作するだけでタクシーを呼べる「すぐくるタクシー」、富士通テンなど

2012年3月13日

iPhoneやAndroidスマートフォンから簡単にタクシーの配車を依頼できるシステム「すぐくるタクシー」が2012年4月1日よりサービスを開始する。東京無線協同組合、富士通テン、メイテツコムが共同開発した。無料の専用アプリケーションを使…

公衆Wi-Fi「au Wi-Fi SPOT」8万カ所を突破、福岡市営地下鉄でも利用可能に

2012年3月13日

KDDIと沖縄セルラー電話が手がける無料のスマートフォン向け公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」のアクセスポイントが全国8万カ所を突破した。コンビニエンスストアや鉄道への相次ぐ導入で、規模が急拡大しており、2012年3月末…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 214
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント