株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月12日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

イー・モバイルのLTE、家電量販店など10社がMVNOサービス開始

2012年3月15日

イー・アクセス(イー・モバイル)が構築した下り最大75Mbps、上り最大25MbpsのLTE回線を使って、さまざまな企業が独自の高速データ通信サービスを開始する。まずは家電量販店など10社が2012年3月15日より仮想移動体通信事業者(M…

紙とクラウドつなぐ「CamiApp」コクヨが品ぞろえ拡充、業界初のA4ヨコ型ノートなど

2012年3月15日

手書きメモをスマートフォンで撮影、データ化し、「Evernote」や「Dropbox」といったクラウドサービス上に保存できるコクヨS&Tの「CamiApp(キャミアップ)」が対応製品を拡充した。文具各社が力を入れる分野だが、今回は業界初と…

紙とクラウドつなぐ「CamiApp」コクヨが品ぞろえ拡充、業界初のA4ヨコ型ノートなど

2012年3月15日

手書きメモをスマートフォンで撮影、データ化し、「Evernote」や「Dropbox」といったクラウドサービス上に保存できるコクヨS&Tの「CamiApp(キャミアップ)」が対応製品を拡充した。文具各社が力を入れる分野だが、今回は業界初と…

Walmart、手持ちの映画DVD/BDをデジタル化するサービスを4月に開始

2012年3月14日

米Walmartは現地時間2012年3月13日、所有するDVDおよびBlu-rayディスク媒体の映画をデジタル化するサービスを今春開始すると発表した。消費者は、DVDおよびBlu-rayディスクとしてパッケージ購入した映画を、インターネッ…

音楽配信サービス「Rdio」がリニューアル、ソーシャル機能など強化

2012年3月14日

音楽配信サービス「Rdio」を運営する米Rdioは現地時間2012年3月13日、同サービスの刷新を発表した。簡素化と高速化を図り、ソーシャル機能を強化した。音楽ライブラリーも拡充し、1500万曲以上を揃える。本記事は、日経BP社の総合IT…

米ヤフーがフェイスブックを提訴 不可解な行動に海外メディアも唖然

2012年3月14日

ポータル大手の米ヤフーが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手の米フェイスブックを提訴したことが報じられ、その不可解な行動が話題になっている。ヤフーは3月12日、ネット広告や、プライバシー、SNS関連など同社の特許10件が…

タグ: Yahoo!

振られた相手への再告白、4人に1人が成功

2012年3月14日

BS新チャンネルのDlife(チャンネル番号:BS258)は、ホワイトデーにちなんで実施した告白の実態に関する調査結果を発表した。それによると、一度振られた相手に再アタックする「恋愛リベンジ」は4人に1人が成功している。調査は、女性向けの…

Firefox 11公開、複数のPCでアドオンの同期が可能に

2012年3月14日

米Mozillaは、Webブラウザーの最新版「Firefox 11」を正式公開した。Windows、Macintosh(Mac)、Linux版は複数のパソコンでアドオンを同期できるようになった。Firefox 11は同期機能「Firefo…

はてな、ユーザー情報を勝手に広告会社へ提供、批判受け中止

2012年3月14日

人気のソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」が、Webサイト上に表示するソーシャルボタンを使って利用者の行動を収集し、勝手に外部に提供していた問題で、批判を受けた運営会社のはてなは謝罪を表明し、情報提供を中止することを明らかにした。…

インフォグラフィックスを自動作成できる「Visual.ly」、検索や共有も可能

2012年3月14日

さまざまなデータを図にまとめて分かりやすく表示するインフォグラフィックスの自動作成、共有、検索サービス「Visual.ly(ビジュアリー)」が一般公開を始めた。英語版だが、誰でも無料で利用可能だ。自動作成機能で扱えるのは当面、Twitte…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 213
  • 214
  • 215
  • 216
  • 217
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント