株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月4日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

Macに広がる「Flashback」ウイルス、目的は「カネ儲け」 ネット広告クリックさせ1日80万円以上稼ぐ

2012年5月2日

Macintosh(Mac)パソコンを狙って猛威を振るう「Flashback(フラッシュバック)」ウイルス。その目的の1つはどうやら金もうけらしく、感染したMacを操ってインターネット広告をクリックさせ、1日当たり1万ドル(80万円)以上…

タグ: Oracle

ネット接続速度、世界トップ100の6割が日本の都市、国内トップは下妻市

2012年5月2日

世界の固定インターネット接続速度で上位100都市のうち61都市を日本が占めている。一方でトップ1―6位はすべて韓国の都市となっており、日韓の高度な通信環境があらためて明らかになった。こんな調査結果をコンテンツ配信基盤大手の米Akamai(…

セブン-イレブン、ネットで注文、500円以上で無料の食事配送サービス

2012年5月2日

コンビニエンスストア大手のセブン-イレブン・ジャパンは、インターネットから注文できる食事宅配サービス「セブンミール」を全国で開始する。500円以上の注文で配送無料、500円未満なら配送料120円で利用できる。セブンミールは2011年秋より…

楽天、15周年で特設サイト、歴代の売れ筋商品を展示

2012年5月2日

モール型ショッピングサイト「楽天市場」は、開設15周年を記念した特設サイトを立ち上げた。開設当初から2012年に至るまでの歴代の売れ筋商品を紹介し、ネット通販の流行の移り変わりを解説している。2012年5月7日まで公開する。楽天市場は、1…

日本のFacebookユーザー、「友達10人以下」が約半数

2012年5月1日

SNSの「Facebook」を日本で利用している人の約半数は、友達として登録している相手が10人以下にとどまっている。ソーシャルメディアの利用に比較的熱心でない一般層にまで利用が広がっていることが背景にある。こんな調査、分析結果をソーシャ…

タグ: Meta

男性の見栄はかわいい?女性の8割が寛容的

2012年5月1日

マイナビが運営する働く女性向け情報サイト「escala cafe(エスカーラカフェ)」がまとめた調査結果によると、女性の8割以上は男性の見栄に寛容で、「男なら見栄くらい張らないと」「見栄を張るなんてかわいい」と思っている。20歳代と30歳…

Skype、iPhone・iPad向け最新版を公開、ビデオプレビューを動かせるように

2012年5月1日

無料通話・チャットサービス「Skype」のiOS向けアプリケーションが刷新した。ビデオ通話時に自分のビデオプレビューを動かす機能などが加わった。米Appleのアプリ配信サービス「App Store」からiPhone版、iPad版それぞれを…

便利すぎる? 毎月2億人が使う無料の「Google翻訳」

2012年5月1日

世界では米Googleの無料インターネット翻訳サービス「Google翻訳」の利便性に人気が集まっているようだ。サービス開始から6周年を迎え、利用者は毎月2億人に達していると同社は明らかにした。Google翻訳は英語、日本語、中国語など64…

便利すぎる? 毎月2億人が使う無料の「Google翻訳」

2012年5月1日

世界では米Googleの無料インターネット翻訳サービス「Google翻訳」の利便性に人気が集まっているようだ。サービス開始から6周年を迎え、利用者は毎月2億人に達していると同社は明らかにした。Google翻訳は英語、日本語、中国語など64…

タグ: Google

チェックしてしっかり休憩を、Googleストリートビューに高速サービスエリア登場

2012年5月1日

米Googleの地図情報サービス「Googleマップ」で、その場にいるようなパノラマ写真を閲覧できる「ストリートビュー」機能が拡充し、新たに高速道路のサービスエリア内も閲覧できるようになった。目的地の途中にあるサービスエリアを確認し、事故…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント