株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月5日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

Flickr、高解像写真の対応強化、新レイアウトを導入

2012年5月16日

米Yahoo!傘下の画像共有サイト「Flickr」は現地時間2012年5月15日、写真ページにおける高解像写真のサポート強化と新たなレイアウトの導入を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執…

モバイル向けサービスの向上急ぐフェイスブック 利用者の滞在時間拡大し、収益増を狙う

2012年5月16日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の米フェイスブックは、スマートフォンなどモバイル端末向けサービスの使い勝手を向上させようと試行錯誤を重ねているようだ。同社は14日、モバイル版のデザインを刷新すると発表した。写真をインスタグ…

金環日食「自宅から観る」半数以上

2012年5月16日

旅行の口コミサイトを運営するフォートラベルは、5月21日に日本国内の広範囲で観測が期待される「金環日食」について調査した結果を発表した。それによると、金環日食を観るという人は半数以上にのぼり、そのほとんどは自宅や勤務先近辺で観測を楽しむつ…

TwitterやFacebookから電子雑誌を作るFlipboardの日本語版がスタート

2012年5月16日

さまざまなソーシャルメディアの情報を取り込んで電子雑誌風の画面を自動作成するキュレーションサービス「Flipboard(フリップボード)」が日本語版を公開した。iPhoneとiPadに対応し、米Appleのアプリケーション配信サービス「A…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

ヤフー、リアルタイム株価を提供開始、会員登録も不要で無料、8月から

2012年5月16日

ヤフーの金融情報サービス「Yahoo!ファイナンス」は2012年8月より一部の株価をリアルタイム表示する。ログインなどが不要なオープン(開放)型のサービスとしては初の試みで、料金などはかからない。同社では特設サイトでカウントダウンを行うな…

タグ: Yahoo!

ネット利用、10代の7割が「ケータイ」、20代の6割は「スマホ」

2012年5月16日

インターネットを利用する端末として、10歳代の約7割が「従来の携帯電話」を挙げ、20歳代の約6割が「スマートフォン」を挙げ、いずれもほかの年代に比べ高い割合を示した。こんな調査結果をNTTアドがまとめた。この調査は2011年11月10―2…

ソフトウエア違法コピー番付、日本は被害額ワースト10、5本に1本がライセンス違反

2012年5月16日

ソフトウエアの違法コピー被害の大きさで日本はワースト10という規模で、2011年はその総額が約1500億円に上った。ソフトウエアの業界団体Business Software Alliance(BSA)がこうした調査結果をまとめた。この調査…

LINEユーザー数、全世界で3500万人突破、日本では1600万人

2012年5月15日

NHN Japanの無料通話・チャットサービス「LINE」に登録した利用者の数が3500万人を突破した。日本国内の利用者数は約1600万人となった。サービス開始から約11カ月での記録達成だ。利用者数はiPhone、Android向けアプリ…

タグ: インド

au、Facebookと連携強化、どんなアプリで何をしているか友達と近況を共有

2012年5月15日

KDDI(au)はSNS最大手「Facebook」との連携を強化する。月額390円のスマートフォン向けアプリケーション使い放題サービス「auスマートパス」で、どんなアプリを使って何をしているかといった近況を、Facebookの友達と自動で…

タグ: Meta

au、月額590円で映画・ドラマなど見放題の「ビデオパス」、月額315円の音楽聴き放題も

2012年5月15日

KDDI(au)は、月額590円の映画見放題サービス「ビデオパス」を開始した。スマートフォン向けアプリケーション配信サービス「au Market」からAndroid向け専用アプリを入れると利用できる。また2012年6月中旬から月額315円…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)
  • AI時代の「新SEO」に商機 脱“グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長 サイト訪問が「人」から「機械」へ、新たな潮流(2025年07月23日)
  • AI開発「利益優先」の危うさ シリコンバレー巨大テック、安全性・研究軽視か? 専門家警鐘(2025年07月20日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント