株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月13日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

betaworksが「Digg」を再構築、8月1日に新生サイトを開設

2012年7月23日

ソーシャルニュースサイトの米Diggを買収した米betaworksは、Diggの今後の計画について現地時間2012年7月20日に明らかにした。新たに構築し直したDiggサイトを8月1日に開設する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…

グーグル、モバイルへの移行で「成長の痛み」 規模は拡大したが、利益圧迫される

2012年7月23日

米グーグルの4~6月期の決算は、売上高が122億1400万ドルとなり、四半期ベースで過去最高を更新した。今回は、5月下旬に買収を完了した米モトローラ・モビリティの業績を初めて反映した決算で、これに伴って売上高は1年前の90億2600万ドル…

タグ: Google

銀行印にも使える似顔絵フレームの印鑑

2012年7月23日

城山博文堂は、似顔絵と名前を組み合わせた印鑑「似顔絵フレームスタンプ」を発売した。銀行印としても利用可能。同社の通販サイト「おもしろMY印鑑」を通じて購入できる。希望小売価格は3600円から。似顔絵フレームスタンプは、一般的な印鑑の丸い外…

Webで使えるオフィスアプリ「Zoho」強化、Googleドライブ上で文書を作成、編集

2012年7月23日

ゾーホージャパンは、オンラインオフィスアプリケーション「Zoho」の一部を、米Googleのオンラインストレージ「Googleドライブ」と連携させた。Googleドライブ上でワープロ文書や表計算シート、プレゼンテーション資料などを作成、編…

メール・Twitter・チャットを一括管理! Thunderbirdが新機能開発終了前に大幅更新

2012年7月23日

米Mozillaは、最新メールクライアント「Thunderbird 15」のベータ版(試用版)を公開した。Twitterなどのソーシャルメディアやインスタントメッセンジャー(IM)クライアントとしての機能を追加し、さらに各サービスでのやり…

【週末版】来週開幕!「ロンドン五輪」をネットで楽しむ方法を総まとめ

2012年7月21日

いよいよ来週開幕するロンドンオリンピック。開会式のある2012年7月27日より前に日本代表の試合が始まる見通しだ。ソーシャルメディアを駆使して盛り上がっている試合を見逃さず観戦するツールなども多数登場している。一方でオリンピックに便乗した…

Windows Phoneの米スマホ市場シェアは4% 低成長打開のカギを握るのは低価格化

2012年7月20日

米国の市場調査会社、ストラテジー・アナリティックスがまとめた最新の調査によると、今年の米国スマートフォン市場における、米マイクロソフトのモバイル基本ソフト(OS)「ウィンドウズフォン(Windows Phone)」が占める割合は、わずか4…

2ch、「まとめサイト」を兵糧攻めか、広告表示の停止を要請

2012年7月20日

匿名大型掲示板の「2ちゃんねる(2ch)」は、掲示板の内容を転載、編集して人気を集める「まとめサイト」の一部について、収入源である広告の掲載を封じようとする施策に出た。以前から2chが問題視していた5サイトが対象。各サイトのホスティングを…

日本通信、音声付きSIMで期間拘束を撤廃

2012年7月20日

日本通信は、音声通話機能付きSIMサービスに設定していた1年間の期間拘束を撤廃すると発表した。2012年7月23日の申し込み受け付け分から、期間拘束のない音声付きSIMサービスを再開する。同社は以前から、携帯電話キャリアが番号ポータビリテ…

ロンドン五輪向け、23言語を自動で翻訳する無料通話・チャットアプリ、NICT

2012年7月20日

情報通信研究機構(NICT)は、ロンドンオリンピックに合わせて異なる言語を使う人同士が最大5人まで同時に互いの音声や文章を自動翻訳して交流できる無料通話・グループチャットサービス「VoiceTra4U-M」を公開した。2013年3月31日…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント