株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年2月25日

ロンドン五輪向け、23言語を自動で翻訳する無料通話・チャットアプリ、NICT

2012年7月20日

情報通信研究機構(NICT)は、ロンドンオリンピックに合わせて異なる言語を使う人同士が最大5人まで同時に互いの音声や文章を自動翻訳して交流できる無料通話・グループチャットサービス「VoiceTra4U-M」を公開した。2013年3月31日までの期間限定で米Appleのアプリケーション配信サービス「App Store」で、iOS向けアプリをダウンロードできる。

NICTなど世界23か国、26の研究機関が連携する「ユニバーサル音声翻訳先端研究コンソーシアム」(U-STAR)の成果。加盟機関がそれぞれ音声翻訳サーバーを運営し、互いに接続する。

音声通話の場合、日本語、英語、中国語など17種類の言語を吹き込むことができ、翻訳結果は14種類の言語で読み上げられる。チャットの場合は、23種類の言語で文章を入力し、翻訳して出力できる。

続きを読む
bizmash!

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「ロンドン五輪向け、23言語を自動で翻訳する無料通話・チャットアプリ、NICT」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)
  • グーグルと豪政府が対立、記事使用の対価巡り 新サービス「グーグル・ニュース・ショーケース」に豪大手参加(2021年02月17日)
  • アマゾンの運転手管理システムが物議醸す AIカメラやアプリで宅配ドライバー常時監視(2021年02月16日)
  • コロナ禍でアップル製パソコン急伸、10〜12月期5割増 過去最高(2021年02月14日)
  • アマゾンが旅客機を買いあさるワケ 15億円のボーイング11機購入(2021年02月11日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント