株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月4日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 11月 2012

アーカイブ 11月 2012

[まとめ] どこでもスマホから書類を印刷!便利なコンビニプリントまとめ

2012年11月20日

スマートフォンで閲覧している書類やWebサイト、チケット、写真を外出先からネットワーク経由で簡単に印刷できるコンビニエンスストアのマルチコピー機。大手チェーンの多くが対応し始めたサービスをあらためて見直してみよう。これらのサービスは、細か…

Cisco、クラウド向けネットワーキングのMerakiを約12億ドルで買収へ

2012年11月20日

米Cisco Systemsは現地時間2012年11月18日、クラウド向けネットワーキング製品を手がける米Merakiを買収する計画を明らかにした。Ciscoは現金で約12億ドルを支払う。手続きはCiscoの2013会計年度第2四半期(2…

Intel、Paul Otellini最高経営責任者が来年5月退任へ

2012年11月20日

米Intelは現地時間2012年11月19日、社長兼最高経営責任者(CEO)のPaul Otellini氏が来春退任すると発表した。2013年5月に開催される株主総会で正式に役職を退く。同社は今後6カ月にわたってスムーズな引き継ぎを図り、…

タグ: Intel

Appleが次期Mac OS X 10.9に「Siri」と「Maps」を統合か、米メディアの報道

2012年11月20日

Apple関連の情報を発信する米国のブログ、9to5Macは現地時間2012年11月19日、Appleが来年リリース予定の次期パソコン向けOS「Mac OS X 10.9」に音声アシスタント機能「Siri」と地図アプリケーション「Maps…

タグ: Apple

Google、550万曲以上の音楽の配信に関して欧州著作権団体とライセンス契約

2012年11月20日

米Googleはオンライン音楽配信サービスに関して欧州の著作権管理団体とライセンス契約を結んだ。これによりGoogleは550万曲以上の音楽を自社オンラインサービスを介して提供できる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「I…

タグ: Google

[データ] 企業の7割が人手不足、中途採用は経験者を中心に積極的、マイナビ

2012年11月19日

企業の7割が人手不足を実感しており、今後1年間の中途採用については経験者を中心に積極的に行うというところが多い。こんな調査結果をマイナビがまとめた。この調査は2012年8月20日―9月30日の期間、過去1年間に中途採用活動実績のある企業を…

Fortune誌が選ぶ今年の最優秀ビジネスパーソンはAmazon.comのBezos CEO

2012年11月19日

米誌「Fortune」の電子版は現地時間2012年11月16日、「2012 Businessperson of the Year(今年の優秀なビジネスパーソン)」ランキングを発表した。首位には米Amazon.comのJeff Bezos最…

タグ: Amazon

米Yahoo!とFacebookが検索サービスの連携で協議中、英紙の報道

2012年11月19日

英The Sunday Telegraphは現地時間2012年11月17日、米Yahoo!のMarissa Mayer最高経営責任者(CEO)が検索サービスの提携に関して、米FacebookのSheryl Sandberg最高執行責任者(…

タグ: Meta, Yahoo!

Twitter、電子メールでツイートを共有できる機能を実装

2012年11月19日

米Twitterは現地時間2012年11月15日、「Twitter」サイトに投稿されたツイートを電子メールで共有できる機能を追加したと発表した。Twitterを使っていない人にも、興味深いツイートを紹介することができる。本記事は、日経BP…

タグ: X(旧Twitter)

「おつきあいノート」、人気の理由は?

2012年11月19日

「おつきあいノート」が人気だ。コクヨグループのコクヨS&Tは、今年2月に発売した手帳「おつきあいノート<人とのおつきあいを大事にするノート>」の累計出荷数が6万冊を突破したと発表した。発売後約9カ月で年間販売目標1億円(約6万6000冊)…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 18
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント