株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 11月 2012

アーカイブ 11月 2012

2012年Q3の世界スマホ市場、Android出荷台数が1.3億台超、シェア75%に

2012年11月2日

米IDCが現地時間2012年11月1日に公表した世界スマートフォン市場調査によると、 同年第3四半期(7〜9月)は米GoogleのモバイルOS「Android」を搭載した端末の出荷台数が四半期ベースで過去最高の1億3600万台となり、同じ…

[まとめ] iPad mini、実機レビュー総まとめ

2012年11月2日

米Appleの7.9型タブレット「iPad mini」発売後、さっそく多くのレビューがインターネット上に登場している。故スティーブ・ジョブズ氏が好まなかった7型端末の市場に、あえて投入した新製品だが、おおむねは好感をもって利用者に受け入れ…

女性の大敵、乾燥による肌トラブル

2012年11月2日

冬の肌トラブルに関する調査結果によると、成人女性の87.3%が、この冬、乾燥による肌トラブルを心配している。年代別では若年層ほど心配する傾向が強く、20歳代は97.5%が心配していると答え、30歳代(91.5%)と40歳代(92.0%)も…

[まとめ] iPhoneと「2台持ち」便利に、モバイルバッテリーになるPHS「エネルス」や防水端末「ハニービー5」

2012年11月1日

ウィルコムが新たに投入する音声PHS端末2機種、モバイルバッテリーになる「ENERUS(エネルス)WX03S」や、スマートフォンと連携する防水モデル「HONEY BEE 5(ハニービー5)WX07K」は、iPhoneなどとの「2台持ち」利…

「ごみ箱」よりもストレスな家のニオイは?

2012年11月1日

ニオイに関するオンラインアンケートの調査結果によると、思わぬところから来るふとした瞬間のニオイがストレスの原因になりやすいという。少しでもストレスを感じる家の中のニオイとして「玄関のニオイ(靴箱・靴)」(15.0%)を挙げる人が最も多く、…

[データ] サムスン、世界スマホ市場でiPhoneの2倍のシェアに

2012年11月1日

2012年7―9月期の世界スマートフォン市場で、韓国サムスン電子の出荷台数は米アップルの2倍となり、大差を付けてシェア1位を維持した。調査会社のIDCが推計をまとめた。サムスンは5月末から順次発売した旗艦モデル「GALAXY S III」…

タグ: Samsung(サムスン)

SAP、企業向けソーシャル製品「SAP Jam」と「SAP Social OnDemand」を発表

2012年11月1日

ドイツSAPは現地時間2012年10月31日、企業向けソーシャルソリューション「SAP Jam」と「SAP Social OnDemand」を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記…

デスクトップ向け「Google Earth」の新版がリリース、3D都市画像とツアーガイドを追加

2012年11月1日

米Googleは現地時間2012年10月31日、デスクトップ向け地図表示ソフトウエア「Google Earth」の新バージョン「Google Earth 7」をリリースした。新版では、大都市を上空から3次元(3D)画像で眺めたり、ツアーガ…

タグ: Google

GoogleとRosetta Stone、検索キーワードめぐる商標権訴訟で和解

2012年11月1日

外国語学習ソフトの米Rosetta Stoneと米Googleは現地時間2012年10月31日、商標権が侵害されたとしてRosetta StoneがGoogleを訴えていた裁判について、両社が和解に達したと発表した。今後両社はオンライン広…

タグ: Google

ハリケーン「Sandy」による通信被害、「危機は去っていない」とFCC委員長

2012年11月1日

米東部を襲った大型ハリケーン「Sandy」の影響により、10州の約20%の世帯でテレビやインターネット、電話など情報取得手段となる通信の一部あるいはすべてが切断された。米連邦通信委員会(FCC)が現地時間2012年10月31日に発表した通…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント