株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 9月 2012

アーカイブ 9月 2012

成長を続けるイラストSNS「pixiv」、ユーザー500万人を突破

2012年9月6日

イラストSNS「pixiv(ピクシブ)」の会員数が500万人を突破した。間もなくサービス開始から5年目を迎えるが、依然として成長を続けている。pixivは2007年にサービスを開始。利用者が自分で描いたイラストを投稿し、互いに評価したりコ…

ヤフーの「話題なう」 はTwitterの“旬”が分かるアプリ、iPhone版も登場

2012年9月6日

ヤフーは、ミニブログ「Twitter」で盛り上がっている話題をランキング形式で確認できるiPhone向けアプリケーション「話題なう」を公開した。米Appleのアプリ配信サービス「App Store」から無料でダウンロードできる。対応OSは…

タグ: X(旧Twitter), Yahoo!

世界のネット充実度ランキング、スウェーデンが1位、韓国13位、日本は20位

2012年9月6日

インターネット環境の充実度やネットの社会への影響度などを調査し、国別ランキングにまとめたところ、トップはスウェーデンとなり、日本は20位だった。このほかのアジア諸国ではシンガポールが11位、韓国が13位などとなっている。スイスのインターネ…

ヤフオク、洋服の「レンタル」や翻訳・イラスト制作などの「スキル」カテゴリを新設

2012年9月6日

ヤフーのインターネットオークション「Yahoo!オークション」が拡充し、新たにオフィススペースやOA機器などの「レンタル」、外国語翻訳や写真撮影といった「スキル、知識」カテゴリに出品、落札できるようになった。場所や機材を貸し借りしたり、さ…

タグ: Yahoo!

Microsoft、「Windows Server 2012」の製品評価版をダウンロード提供開始

2012年9月5日

米Microsoftは現地時間2012年9月4日、最新サーバーOS「Windows Server 2012」の一般提供を発表した。専用サイトを通じて製品評価版をダウンロードできる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITp…

タグ: Microsoft

2012年5—7月の米国スマートフォン、半数以上がAndroid端末

2012年9月5日

米comScoreは現地時間2012年9月4日、米国携帯電話市場に関する調査結果を発表した。それによると、スマートフォン向けプラットフォームでは米Googleの「Android」が半分以上のシェアを占めて首位を維持した。本記事は、日経BP…

夏休み明けのIT業界、新製品の発表続々と Androidへの懸念でノキアにチャンス到来か?

2012年9月5日

米国では9月3日の月曜日がレーバーデーの祝日で、3連休だった。これまでの間、企業活動は比較的静かだったが、レーバーデーが明けると夏休みムードも終わり、一気に活気づくと言われている。IT業界でもさっそく水曜日から大きな発表が目白押しとなる見…

今どき小中高生の結婚観は?

2012年9月5日

eラーニング教材を手がけるすららネットは、小学1年生から高校3年生までの男女生徒を対象に実施した結婚観調査の結果を発表した。それによると、小中高生の8割は結婚願望があり、20歳代半ばには結婚することを思い描いている。小中高生294人に将来…

無料コラボツール「サイボウズLive」 グループ数が10万件を突破、メールやSNSに代わるビジネスツールに

2012年9月5日

サイボウズの無料コラボレーションツール「サイボウズLive」のグループ数が10万件を突破した。ビジネスのための情報共有手段として、従来の電子メールやSNSを代替するものになるとしている。サイボウズLiveでは、誰でもグループを作成でき、招…

1200万件以上のiOSデバイス情報が流出、ハッカー集団が犯行声明

2012年9月5日

米Appleのスマートフォン「iPhone」などのユーザー情報1200万件が流出し、そのうち約100万件の情報がWeb上で公開された。国際的ハッカー集団「Anonymous」の関連グループ「AntiSec」が犯行声明を出し、米連邦捜査局(…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント