株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 7月 2012

アーカイブ 7月 2012

IntelのQ2決算は4.3%の減益、2012年通期の売上高予想を下方修正

2012年7月18日

米Intelは現地時間2012年7月17日、同年第2四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比3.6%増の135億100万ドル、純利益は同4.3%減の28億2700万ドル、営業利益は同2.6%減の38億3200万ドルだった。また粗利益率は…

タグ: Intel

ソフトバンクWi-Fi、同社以外のユーザーもOK、パソコン・タブレットでも、1日490円

2012年7月17日

ソフトバンクモバイルの公衆無線LANサービスを、同社のスマートフォンや携帯電話を使っていない人も利用できる「ソフトバンクWi-Fiスポット(EX)」が2012年7月に開始する。1日490円と割高だが、従来は対応していなかったパソコンやタブ…

ソフトバンクWi-Fi、同社以外のユーザーもOK、パソコン・タブレットでも、1日490円

2012年7月17日

ソフトバンクモバイルの公衆無線LANサービスを、同社のスマートフォンや携帯電話を使っていない人も利用できる「ソフトバンクWi-Fiスポット(EX)」が2012年7月に開始する。1日490円と割高だが、従来は対応していなかったパソコンやタブ…

女性の9割が夏セールで狙っているものは?

2012年7月17日

オンラインリサーチサービス「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングがまとめた夏のセールに関する調査結果によると、女性の9割以上が洋服など衣類をセールで手に入れたいと考えている。今年の夏にセールで買い物をする計画がある20歳から39歳の…

iPadの出荷台数、過去最高の2000万台に? 米アナリストが決算発表を前に予測

2012年7月17日

米アップルが4~6月期の決算発表を行うのは7月24日(米国時間)だが、これに先立ち同四半期の「アイパッド(iPad)」の出荷台数が2000万台になるとの予測が報じられ、話題になっている。2000万台というのは、1年前の販売実績である925…

MicrosoftとNBCが合弁解消、msnbc.comはNBCNews.comへ

2012年7月17日

米NBC Newsは現地時間2012年7月16日、米Microsoftとの合弁事業であるMsnbc Digital Networkの所有権と経営権を完全に取得したと発表した。NBC Newsの親会社である米NBC Universalが7月…

タグ: Microsoft

RIM、無線関連特許の侵害で1億4720万ドルの支払い命令

2012年7月17日

カナダResearch in Motion(RIM)は現地時間2012年7月14日、同社が米Mformation Technologiesの無線関連特許を侵害したとの判決を米カリフォルニア州北部連邦地方裁判所が下したと発表した。同裁判所は…

“Googleの顔”、Marissa Mayer氏がYahoo!のCEOに就任

2012年7月17日

米Yahoo!は現地時間2012年7月16日、同社の最高経営責任者(CEO)兼社長に米GoogleのMarissa Mayer氏を任命したと発表した。Mayer氏は17日付で同職に就任し、Yahoo!の取締役会にも加わる。本記事は、日経B…

タグ: Google, Microsoft

Microsoft、次期「Office 2013」のカスタマープレビュー版を公開

2012年7月17日

米Microsoftは現地時間2012年7月16日、次期「Office 2013」(開発コード名「Office 15」)のカスタマープレビュー版を公開した。専用サイトを通じてアクセスできる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…

タグ: Microsoft

内々定者の8割が就活終了、未内定者は6割が大学キャリアセンターに相談、マイナビ調査

2012年7月17日

マイナビの調査によると、2012年6月時点で内々定保有者の8割が入社予定の企業に満足して就職活動を終了している一方、未内定学生の約6割が「大学のキャリアセンターへ相談する」としている。同社によると、選考が後ろ倒しになった前年(2011年)…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント