株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月31日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 6月 2012

アーカイブ 6月 2012

ヨドバシカメラ、iPhone対応「ゴールドポイントカード」アプリ公開

2012年6月27日

iPhoneでヨドバシカメラの「ゴールドポイントカード」のポイントを取得したり、利用したりできるアプリケーションが登場した。米Appleのアプリ配信サービス「App Store」から無料でダウンロードできる。アプリを端末に入れて会員登録す…

Amazon.co.jp、電子書籍リーダー「Kindle」国内展開へ、メール登録を受け付け開始

2012年6月27日

Amazon.co.jpは、電子書籍リーダー端末「Kindle」を近日発売するとの告知を始めた。販売開始の情報をメールで配信する予定で、Webサイトから登録を受け付けている。登録にはAmazon.co.jpのアカウントが必要となる。Kin…

Google、大規模人工ニューロンネットワークを用いた研究成果を紹介

2012年6月27日

米Googleは現地時間2012年6月26日、同社研究チームの機械学習技術に関する研究成果を紹介した。脳をシミュレーションする大規模ネットワークを用いた新たな手法により、コンピュータが猫を認識する能力を自ら身につけることに成功したという。…

タグ: Google

世界の企業が抱えるデジタル情報は2.2ZB、年間コストは1.1兆ドル

2012年6月27日

米Symantecは現地時間2012年6月26日、企業が抱えるデジタル情報に関する調査結果を発表した。これによると、世界の企業が現在保有しているデジタル情報容量は2.2ゼタバイト(1ゼタバイトは10億テラバイト)で、そのコストは年間1兆1…

スポーツ愛好家に向けた高機能活動量計

2012年6月27日

タニタは、日常生活の消費エネルギーを計測する活動量計「カロリズム」シリーズに、スポーツ愛好家向けの高機能モデル「カロリズムエキスパート」を追加すると発表した。価格はオープンで、7月27日より販売する。新たに開発した「カロリズムエンジンPR…

日本通信、停電時でも重要な連絡先とつながる「停電通信」発売

2012年6月27日

日本通信は、停電時も仕事で使っているノートパソコンからインターネットを通じて重要な取引先などと連絡が取れるようにする通信サービス「停電通信」を発売する。関西で計画停電などの懸念が出るなかで、万が一の場合もネットを使う業務を続けたい人の需要…

JALとANA、国際線の機内で公衆Wi-Fiを開始へ

2012年6月27日

日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)はそれぞれ国際線の旅客機内で公衆無線LANサービスを開始する。JALは2012年7月15日からニューヨーク線で開始し、ANAは2013年夏から「ボーイング777-300ER」「同767-300ER」…

VIZIO、Google TV搭載「Co-Star Stream Player」を発表、99.99ドル

2012年6月27日

米VIZIOは現地時間2012年6月26日、米Googleのテレビ向けプラットフォーム「Google TV」を搭載したセットトップボックス(STB)「VIZIO Co-Star Stream Player」を発表した。本記事は、日経BP社…

Apple、iPhoneでポッドキャストを手軽に聴ける公式アプリを公開

2012年6月27日

米Appleは、音声番組や動画番組をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchで聴いたり見たりできる「Podcast(ポッドキャスト)」向けの公式アプリケーションを公開した。対応OSはiOS 5.1以降。これまでiPho…

タグ: Apple

「スマホ独自開発の計画はない」とマイクロソフト それでも否定できない新分野進出の可能性

2012年6月27日

先頃、自社ブランドのタブレット端末「サーフェス(Surface)」を発表したことから、スマートフォンも自社開発しているのではないかと噂されている米マイクロソフト(MS)だが、同社はその噂を否定したようだ。米技術情報誌のインフォメーションウ…

タグ: Microsoft

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 28
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント