株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 6月 2012

アーカイブ 6月 2012

Verizonが音声/データ通信サービスの新料金プラン、最大10台で共有

2012年6月13日

米Verizon Wirelessは現地時間2012年6月12日、モバイル向け通信サービスの新たな料金プラン「Share Everything Plan」を発表した。音声およびデータ通信を最大10台で分け合える。6月28日に提供を開始する…

Seagate、ソーシャルコンテンツも手軽にバックアップできる「Backup Plus」を発表

2012年6月13日

米Seagate Technologyは現地時間2012年6月12日、消費者向けバックアップストレージ「Backup Plus」を発表した。ソーシャルメディアのコンテンツも含め、「ユーザーのデジタルライフのあらゆる側面を保護および保存する…

第3世代Intel Core搭載で6万円切る14型ノート「IdeaPad Z480」

2012年6月13日

レノボ・ジャパンは、第3世代Intel Coreシリーズ搭載の14型ノートパソコン「IdeaPad Z480」を2012年6月15日に発売する。オープン価格だが店頭実勢は6万円を切る見通し。OSはWindows 7 Home Premiu…

タグ: Intel

Facebookから? 「未読のお知らせ」実は予期せぬサイトに誘導、スパムメールに注意

2012年6月13日

SNS「Facebook」からの通知を装ったスパムメールが広がっているとして、セキュリティソフト会社の英Sophos(ソフォス)が警告している。Facebookの公式メールを装ったデザインで、「まだ確認していない友達承認の申請があります」…

タグ: Meta

Twitter、居場所やフォロー相手などに合わせ身の回りの話題が分かる新「トレンド」機能

2012年6月13日

ミニブログの「Twitter」は、人気のキーワードやハッシュタグを一覧できる「トレンド」機能を改良し、現在位置に加えフォローしている相手によって身近な話題を把握できるようにした。トレンドはもともと、その瞬間にTwitter上のツイート(つ…

タグ: X(旧Twitter)

調査「1週間あれば何をしたい?」1位は…

2012年6月13日

語学学習教材のアルクは、同社メールマガジンの読者を対象に実施した中国・韓国の旅に関するアンケート調査の結果を発表した。それによると、中国語と韓国語学習者の3割以上は、「1週間あればしたいこと」として、語学留学を挙げた。まず、中国語学習向け…

無料通話・チャットのLINE、「メトロ」UIのWindows Phone版を投入

2012年6月13日

NHN Japanは、無料通話・グループチャットサービス「LINE」を拡充し、米Microsoftのスマートフォン向けOS「Windows Phone」搭載端末用アプリケーションを公開した。Windows Phoneに特徴的な「Metro…

進むアップルのグーグル離れ 自前の地図サービスやフェイスブックとの連携明らかに

2012年6月13日

高精細ディスプレイを備える新型ノートパソコン、そしてパソコンやモバイル端末の新たな基本ソフト(OS)――。米アップルが11日に世界開発者会議(WWDC)で発表したものは事前にネット上で詳細な情報が流れ、大きな驚きはなかった。しかし新たに打…

タグ: Apple, Google, Meta

経路検索してすぐ航空券予約、Yahoo!ロコに新機能

2012年6月12日

ヤフーの地図情報サービス「Yahoo!ロコ」で、経路検索の結果から空席紹介や航空券予約できる機能が登場した。検索結果のルート中に日本航空(JAL)または全日本空輸(ANA)の空路を含む場合、各社の公式サイトに移動して手続きができる。Yah…

タグ: Yahoo!

MacBook Pro、Retinaディスプレイ・Ivy Bridge搭載モデルが登場

2012年6月12日

米Appleは、高精細なRetinaディスプレイや、第3世代Intel Core(Ivy Bridge)を搭載した15.4型ノートパソコンとして新「MacBook Pro」を発売した。販売価格は18万4800円から。最大の特徴の1つである…

タグ: Apple, Intel

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 28
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント