株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月12日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 3月 2012

アーカイブ 3月 2012

Microsoft、金融業界と協力してZeusボットネットのサーバーを押収

2012年3月27日

米Microsoftは現地時間2012年3月25日、オンライン詐欺や個人情報窃盗に使われたボットネットの停止に成功したと発表した。金融業界との協力により、ボットネット構築マルウエア「Zeus」に感染した多数のコンピュータを制御していたサー…

タグ: Microsoft

SNSのパスワードを聞き出す雇用者が増加中? フェイスブック、「法的措置も辞さない」と警告

2012年3月27日

就職面接の際に、求職者が利用しているソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のパスワードを聞き出そうとする雇用者が増えていると伝えられ、米国で騒動になっている。詳細について最初に報じたのはAP通信。それによると、ニューヨークに住む…

タグ: Meta

UQ WiMAXとau Wi-Fi SPOT、東京・八重洲地下街の全域で利用可能に

2012年3月27日

UQコミュニケーションズは2012年3月30日から、東京駅の八重洲地下街全域でWiMAX方式の高速データ通信サービス「UQ WiMAX」を開始する。またUQに出資するKDDI(au)のスマートフォン向け無料公衆無線LANサービス「au W…

iPhoneが顔になるペット型ロボット発売

2012年3月27日

バンダイは、米Appleのスマートフォン「iPhone」と連動するペット型ロボット玩具「スマートペット」を4月28日に発売する。カラーはブラックとホワイトの2種類で、価格はオープン。スマートペットは、犬型ロボットのフェイス部分に、専用アプ…

スマホでもスキャナーでもデジタル化しやすい「スキャンノート」、キングジム

2012年3月27日

手書きした内容をスキャナーでもスマートフォンでも簡単に取り込める「ScanNote(スキャンノート)」を、キングジムが2012年4月25日に発売する。30枚綴りで、販売価格はA5が210円、セミB5が220円。表紙色がグレーの横罫線タイプ…

Twitter、小規模企業向け広告プログラムを開始

2012年3月27日

米Twitterは現地時間2012年3月26日、小規模企業向け広告プログラムの開始を発表した。当初は米American Expressに加盟している一部の小規模企業に限定して提供する。今後数週間で対象を拡大する。Twitterは同プログラ…

タグ: X(旧Twitter)

2012年のLTE対応スマホ出荷台数は前年比10倍へ、日米韓がけん引

2012年3月26日

米Strategy Analyticsは現地時間2012年3月23日、世界スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。それによると、LTE方式の高速通信ネットワークに対応したスマートフォンの出荷台数は、2011年の680万台から2012…

アマゾン、実際に購入した人のレビューに「認証」マーク表示

2012年3月26日

ショッピングサイト大手の「Amazon.co.jp」が、実際に商品を購入した人のレビューに「Amazon認証購入者」というマークを表示する取り組みを始めた。より参考にしやすいレビューをほかと区別できるようにするのが狙いだ。Amazon.c…

タグ: Amazon

フェイスブック、IBMから750件の特許を購入 高まる訴訟リスクに防御策

2012年3月26日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手の米フェイスブックが米IBMから750件の特許を購入したと海外のメディアが伝え、話題になっている。最初に報じたのは米ブルームバーグで、その後、英ロイター通信や米ウォールストリート・ジャー…

タグ: IBM, Meta

米連邦政府の情報システム、グローバルな製品・サービスの採用が新たな脅威に

2012年3月26日

米国の政府説明責任局(GAO:Government Accountability Office)は現地時間2012年3月23日、米連邦政府の情報システムにおけるセキュリティに関する調査結果を発表した。連邦政府機関はコンピュータ化された情報…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 28
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント