株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月4日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 2月 2012

アーカイブ 2月 2012

「都合の悪い情報を省いている」Microsoftの非難にGoogleが反論

2012年2月21日

米Microsoftが現地時間2012年2月21日、同社のブラウザー「Internet Explorer(IE)」のプライバシー保護機能を米Googleが回避していたことを確認した(関連記事:GoogleはIEのプライバシー機能も回避して…

タグ: Google, Microsoft

グループチャット、人気トップは「LINE」、「Skype」など上回る

2012年2月21日

2012年2月時点でグループチャットサービスに登録している人は約6割で、4割が実際に利用している。最も人気なのはNHN Japanの「LINE(ライン)」で、「Skype(スカイプ)」などを上回ってトップとなった。こんな調査をモバイルマー…

Twitter・Facebookで簡単ログイン、全国の図書館から本を検索できる「カーリル」

2012年2月21日

日本中の図書館から蔵書を検索できる「カーリル」が、新たに「Twitter(ツイッター)」や「Facebook(フェイスブック)」アカウントでログインし、読みたい書籍や気に入った図書館を登録、管理できるようになった。カーリルは、全国6090…

MSのオンラインメモアプリ「OneNote」Android版が利用可能に

2012年2月20日

米Microsoft(MS)のメモアプリケーション「OneNote(ワンノート)」のAndroid(アンドロイド)版が利用可能になった。iPhone(アイフォーン)版に続くもので、無料でダウンロードできる。対応OSはAndroid 2.3…

タグ: Microsoft

GoogleがSafariのWeb履歴を追跡していた問題で、米議員がFTCに調査要請

2012年2月20日

米Googleが米Appleの「Safari」ブラウザーを通じてユーザーのオンライン行動を追跡していたことが判明し、物議を醸している。この問題を受け、3人の米下院議員が現地時間2012年2月17日、米連邦取引委員会(FTC)に対してGoo…

タグ: Google

Google、iPhoneなどでプライバシー設定を迂回、ネット閲覧履歴を収集

2012年2月20日

米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」やタブレット端末「iPad(アイパッド)」などのWebサイト閲覧履歴を、プライバシー設定を無視して米Google(グーグル)が追跡していたことが判明し、米国などで物議…

タグ: Google

au、 公衆Wi-Fi「au Wi-Fi SPOT」が7万カ所を突破

2012年2月20日

KDDI(au)のスマートフォン向け無料公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」のアクセスポイントが、全国7万カ所を突破した。au Wi-Fi SPOTは、パケット定額サービス「ISフラット」「プランF(IS)シンプル/プラン…

ITC、AppleによるHTC特許の侵害を認定せず

2012年2月20日

米Appleと台湾HTCの間で争われている特許侵害訴訟に関して、米国際貿易委員会(ITC)は現地時間2012年2月17日、Appleによる特許侵害はないとする判断を下した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向…

タグ: Apple

Groupon、位置情報データベースのHyperpublicを買収

2012年2月20日

米Grouponが位置情報データベース技術の米Hyperpublicを買収した。Hyperpublicは、同社Webサイトのホームページに「当社のチームと投資家、そして当社に貢献してくれたすべての人々にとっての勝利」とのコメントを掲載して…

女子高生のスマホ所有は1割未満

2012年2月20日

急速に普及するスマートフォンだが、女子高校生のあいだで所有率はまだ1割に満たず、利用シェアは「ガラケー」と呼ばれる従来の携帯電話が圧倒的。こんな調査結果をマイナビがまとめた。調査は2012年1月17日―2月9日の期間、マイナビが運営する1…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント